募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 研究 獣医師的な音屋 人を育む研究とオープンラボを称賛します 非常に面白く、興味深く、内容も濃厚で、目から鱗の記事でした! 長年プランターで育てているミカンの木に毎年アゲハが産卵するので、成長を見守り、羽化して飛び立つのを楽しんでいたのですが、今年は『蛹の色に関する検証』をしてみようと思い立ち、幼虫を室内で飼育し、試行錯誤しながら実験を行っている所でした... 2023.07.05 尾崎克久(昆虫食性進化研究室) 気まぐれなチョウたちに実験として再現性高く行動してもらうための工夫は、「解る人には一番面白いところ」と思って作成したコンテンツでしたので、このような感想を頂けてとても嬉しいです。いわゆる“モデル生物”... 2023.07.12 その他 S.T. 精神レベルについて 桂子さんの記事を読んで、わたしも以前に 自分の考えをブログにまとめたことがあることを思い出しました。 その中のイメージ図が 桂子さんの図と似ているので 思考回路も 共通する部分があるのかなと感じました。 意見交換できたら、面白そうだなと思い 投稿いたします。 2023.07.04 中村桂子(名誉館長) そーけん様 おっしゃる通りですね。人間は自然の一部ですので、自然の摂理に 沿った技術開発こそ本来のものであり、そのために知恵を働かせる と楽しいだろうと思うのです。 ... 2023.07.14 他2件コメントあり 生命誌について なかとも 中村先生のお話への感謝 昨日、小学校での中村先生のお話会に参加した者です。生命誌という学問は初めてお聞きしましたが、かつて農学を学んだ者としてもとても興味深くお話をお聞きしました。生き物についての◯✕だけでは語れない矛盾、人間に与えられた力、、等々子ども達が理解するのは難しかったかもしれませんが、私が伝えていきたいことをわ... 2023.07.02 中村桂子(名誉館長) なかとも様 お暑い中お越し下さってありがとうございます。 今の社会が「人間は生きもの」というあたりまえのことを無視して できていることに疑問を持ち、科学に基づきながら、広く生きている こと... 2023.07.04 研究 ご参加者 5月20日「イチジクコバチの顕微鏡観察と花選好性実験を体験してみよう」アンケートでいただいたご質問 研究室でDNAがあるかをチェックする機械を見せてもらったけど、ミトコンドリアDNAはどうやって調べるの?? 2023.06.30 系統進化研究室 コメントはありがとうございます。 ご質問の意味を完全に理解できていないので、的確に回答できていないかもしれません。ご了承いただければと思います。 ミトコンドリアDNAと核DNAは全く異なるゲノムで... 2023.07.12 他2件コメントあり 研究 ご参加者 5月20日「イチジクコバチの顕微鏡観察と花選好性実験を体験してみよう」アンケートでいただいたご質問 マイクロスコープと顕微鏡の違いがよくわかりません 2023.06.30 系統進化研究室 マイクロスコープは顕微鏡を英語表記したものなので、本来は同じものです。ただ、今回ご質問を頂いて少し調べてみたところ、両者を区別している記述もありましたのでご紹介いたします。 デジタルマイクロスコープ... 2023.06.30 その他 M.F. 30周年の会を幾重にもお慶び申し上げます。 2021.02.18 中村桂子先生:生きものでない有機体粒子から観た人間とその細胞でコメントさせていただきました。 中村名誉館長におかれましては、ますますご健勝のご様子、お慶び申し上げます。陰ながら、ご活躍に心から感謝いたしております。 なかでも「科学を踏まえながら、単なる科学に止まらない「知」... 2023.06.29 中村桂子(名誉館長) 福田光男様 後藤新平賞のことありがとうございます。よく知られている政治・行政で活躍した後藤新平と「生命誌」は関連付けるのが難しいですが、実は後藤の基本に「衛生」があり、これは「人間も動植物と同じ生... 2024.04.25 他2件コメントあり 1819202122 2019年11月以前のアーカイブ