募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 生命誌について やっちゃん 図書館を町の中心に 高知県檮原のお話、楽しく読ませていただきました。特に図書館は是非訪れてみたいと思いました。富山県舟橋村の図書館も行ってみたいと長年思い続けてますが、これを機に実現させようと思います。 どうやら、小さな自治体に大きな可能性があるようです。 人口減少や過疎化や限界集落などなど、小さいことが負... 2024.11.16 やっちゃん はい、のびのび生きる生きもの仲間になります。 先日観た映画『ルート29』に登場した主人公の2人が、まさに生きてる仲間でした。この映画を作り全国へ発信してくれた監督とスタッフに感謝。 日々緊張して暮... 2024.11.19 他1件コメントあり 生命誌について やっちゃん 衣食住足りて 平和な世界へ 「武器は食べられない」「食べ物の周りにある笑顔こそ力」 中村名誉館長のお言葉、まさにその通りだと思います。 ヒトを生かすものは、まず食べ物。次いで、安心して暮らせるねぐらと身を守る衣服。これだけあれば生きて行ける。 今夏の猛暑を越える炎暑は大変でした。命の危機を感じる熱さに、6月から9... 2024.11.02 中村桂子(名誉館長) やっちゃん様 お書き下さったこといつも考えています。お仲間がいて下さって嬉しいです。 生命誌は、「人間は生きもの」ということだけを基本に考えているのですが、最近、さまざまな分野の方、とくに若い... 2024.11.02 生命誌について ゆきこ 生命誌に重ねて 初めて投稿します。6日は広島で。本当に子ども達の言葉に改めて、戦争はしてはいけない、子ども達の為にも…と思わされました。 9日は長崎で。私は被爆校である幼稚園のお手伝いをしています。小さい子ども達と、今年も平和を祈りました。長崎市長が、 地球市民 と言われてました。私達は地球市民、山も海も、虫も微... 2024.08.20 中村桂子(名誉館長) ゆきこ様 素敵なお話ありがとういございます。小さい子どもたちとの毎日さぞ楽しいだろうなと羨ましく思います。21世紀の今も、子どもたちは生きものとして生まれてきますから、その考えや行動には教えられる... 2024.08.20 生命誌について どんぐり 北海道をロールモデルに 何だか七月が酷暑過ぎて八月に入って既に残暑を感じ秋桜を見掛けたり既に秋を感じ始めている今日この頃です 季節の移り変わりが1ヶ月前倒しになってきつつある様に感じます。 札幌はここ数年、熊と人間の距離が近くなってきていますよね、ここで北海道は今後どの様に動物たちと共存を見据えていくのか毎年興味を持っ... 2024.08.14 中村桂子(名誉館長) どんぐり様 ご意見ありがとうございます。 毎日のとんでもない暑さも、熊さんの里や街への出現も、元をただせば人間が勝手なことをやったせいでしょう。もうそれは止めましょうというメッセージが農業科です。... 2024.08.14 生命誌について まるぼ 生き物の多様性について こんにちは。 つい最近、生命誌という考え方を知り生命誌絵巻の存在を知りました。 生命の輝きと繋がりを感じられる、なんとも美しい表現でこんな世界があったのかと心がわくわくしました。 私は保育の勉強をしてきた者なので、生物のことはまったくの素人ですが、子どもたちと過ごすときに自然とは切り離せません... 2024.08.02 中村桂子(名誉館長) まるぼ様 お返事遅れて申し訳ございません。 生命誌に出会って下さってありがとうございます。お目に留まるまでに30年かかりましたが、これからはご一緒に考え行動していく御仲間としてよろしくお願いいた... 2024.08.02 生命誌について やっちゃん 沸騰する地球には緑が必要 脱炭素化も水素エネルギーも大疑問です。宣伝文句は都合の良いところだけ繰り返し述べるだけで、乗せられると危ういところへ流れ着きそうです。原子力利用などもってのほか。原爆を生み出したオッペンハイマーが被爆者に会って流した涙を忘れてはならないですね。 さて、ではどうするか?結論は「なるべくエネルギーを... 2024.07.18 中村桂子(名誉館長) やっちゃん様 お返事が遅れてごめんなさい。 生きものとして生きるという生命誌の基本は土や緑と共に暮らすということです。朝起きた私がまずやるのは、家中の窓を開けることです。緑の中を通ってくる外気でそ... 2024.08.02 123 2019年11月以前のアーカイブ