募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 研究 T.N. 集大成論文を拝見して 集大成ともいえる論文の完成、おめでとうございます。 論文は S&Z モデルから始まっているので、すんなりと、ここに到達されたようにも見えてしまいますが、2009年(?)に初めてBRHでの研究員レクチャーに参加してからの、その時々の実験の紹介を思い出しながら拝読しました。ケラーサンドイッチ、胞胚腔... 2023.06.21 橋本主税(形態形成研究室) T.N.さま メッセージを拝読いたしました。 仰せの通りで、いつまで経っても誰からも認められない「新モデル(もはや新とは言えないくらいの時が経ちましたが)」が、いかにしたら世に認めてもらえ... 2023.06.21 研究 はら キアゲハとナミアゲハ アゲハを毎年飼育している会社員です。パセリとレモンを置いてキアゲハとナミアゲハを世話しています。今年レモンに現れた幼虫が終齢幼虫になった時に薄くオレンジの斑点がでました。キアゲハとのミックスかと思うのですが交配例はあるのでしょうか。確率的に珍しいのでしょうか。レモンで育てましたがパセリあげたら食べ... 2023.06.08 はら 尾崎さん お返事ありがとうございます。 ときどき現れるものの条件もあり問題のあることが多いのですね。 育つのも遅く小さめの終齢幼虫でしたがうちの雑種は蛹になりました。 貴重ならばと注視し観察し... 2023.06.16 他1件コメントあり 研究 いとけん 知らせ? 橋本様 ご無沙汰しております。長らくご連絡ができず申し訳ございません。 今朝、橋本ラボの様子が夢に出てきて目が覚めたため、思い立って久しぶりにBRHのホームページにアクセスしたところ、最新論文の記事を見つけました。 研究の世界を離れて9年程になりますが、原腸形成三部作の完結編を拝見しなが... 2023.05.30 橋本主税(形態形成研究室) いとけんさま メッセージをありがとうございます。 私がやってきた研究の全ては私一人ではやってこられなかったものです。たとえば、神経堤の研究はナガトモという学生と一緒にやりましたが、これが違... 2023.06.01 研究 金山 スターウォーズばりの大作 橋本様 長きにわたり、Xenopusの長大三部作を完成されたとのこと、本当におめでとうございます。 BRHのHPは時々覗いておりますが、 この三部作はシンプルな実験でしかし教科書を変える発見で 研究の醍醐味をよく表していて、常にご提唱されてきたものの完結編が発表となり、勝手にうれしくなっ... 2023.05.20 橋本主税(形態形成研究室) 金山さま メッセージを拝見いたしました。いつも応援していただきありがとうございます。 研究室は今年で幕を閉じますが、「増殖中の細胞は分化せず、休眠状態の細胞が分化する」ことを明らかにした昨... 2023.05.20 研究 ルリビタキ アオスジアゲハがツルニチニチソウに産卵 私の眼前に飛んで来たアオスジアゲハが、まずはじめにツルニチニチソウの葉裏に1個を産卵。 次に10センチほど離れたクスノキに4個産卵。 こんなことは、初めて。食草が変化しはじめているのでしょうか 2023.05.02 ルリビタキ 尾崎克久 先生 ご丁寧なお返事をありがとうございました。わかりやすい説明に、嬉しくてワクワクしました。 間違えてツルニチニチソウに産卵された卵から孵った幼虫は、目印のためはったビニルテープに引... 2023.05.09 他1件コメントあり 研究 ミッキー 発生生物学 近藤寿人先生の「発生生物学の静かな革命」を勉強しました。 VOL1のオーガナイザー因子や、VOL2のNMP (神経・中胚葉前駆体)についての正しい理解を学びました。VOL3では幹細胞である筋芽細胞が細胞分裂を繰り返しながら、並行して細胞分化を進め骨格筋ができてゆく姿を見て、「分裂と分化」について... 2023.03.15 近藤寿人(顧問) 丁寧に読んでいただきありがとうございます。 発生生物学では、色々なことについて理解が進んできています。すると、これまで常識のように思われていたことが覆ることも少なくありません。この現状が、一般の... 2023.03.22 23456 2019年11月以前のアーカイブ