募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 生命誌について やっちゃん 言葉を探す旅 あの2022年!に続く2023年が始まりました。 新年の新聞書評欄に、中村名誉館長のお名前で「言葉を大切にする気持ちを養いたい」という記事見つけ、読ませていただきました。素晴らしい導き手に出会うと、読書は本当に楽しいですね。せっせと読書に励んでいます。 『ハッピークラシー 「幸せ」願望に支配... 2023.01.20 中村桂子(名誉館長) やっちゃん様 読書がお好きで、ご自分で考える時間を楽しんでいらっしゃることが自然に伝わってくる文で、素晴らしいと思いました。最近、効率を求めて本を要約だけで済ませたり、映像を倍速で見たりする人が増... 2023.01.20 生命誌について アマミナナフシ 『根っこ』 植物の根と、人の内臓は豊かな微生物生態圏の中で同じ働き方をしている! 微生物は土壌中にある腐敗性有機物由来の窒素を水溶性のアンモニウムや硝酸塩に戻し植物が利用できる形に変換する! 微生物、特に人間の腸内で働いているものは、人間の免疫、炎症の程度、その他の生理的状況をあらゆる方向に変えられ... 2023.01.11 中村桂子(名誉館長) アマミナナフシ様 「根っこ」について半年ほどあれこれ勉強したのはよい経験でした。今一番大事なのは根っこだというのが今の気持ちです。 ケイ・タケイさんとの舞台は、12月28日という年が終わらんと... 2023.01.11 生命誌について やっちゃん 老化はマイナスばかりじゃ無いのかも 2022年が、あと2週間で終わります。 本当に大変な年でした。と言うには未だ早いですが、「戦争」が、こんなに身近に、しかも迫ってきて、これまで以上に危機感を感じます。生命体としての危機。生きることへの脅威そのものです。 さて、そんな中、生命誌研究館の研究情報の中から、「老化細胞」に目がとまり、読... 2022.12.20 中村桂子(名誉館長) やっちゃんさま 今年が終わるにあたって考えるのはやはり戦争ですね。生命誌で考えれば戦争はないという答えですし、老化もおっしゃるように様々な面をみることになります。でも、社会としては、そういう考え方... 2022.12.20 生命誌について こうちゃん “世界土壌デー”を読んで いとう様の熱心なおすすめで、「崖線みどりの絆・せたがや」 「中村桂子のつぶやき」の土のお話を読ませて頂きました。 “土は、微生物やミミズやモグラなどの生きものが 長い時間をかけて作ったもの。そこの気候や生息する生物に よってでき上がる土が違います”という土・視点のお話。 私は、土中... 2022.12.10 いとう こうちゃん様 コメント読んで頂き、中村先生の土のお話も読んで頂き、コメント有難うございます! 土の中にたくさんの生き物がいるとは思っていましたが、種類と数を紹介して頂き、勉強になります。 土... 2022.12.15 他1件コメントあり 生命誌について やっちゃん 虫たちと食草の関係 ネットでは嘘偽が犇めいています。金持ちが独立?? やってみなはれ!と言いたいですね。まぁ、道理の分かった人なら、何あほなこというて、と一笑に付すことでしょうが。 映画『食草園がいざなう・・・』を観て、なんと生きものの生きんがための努力・工夫の凄いこと!と驚嘆しました。 餌を確保するには競争... 2022.12.07 やっちゃん こちらこそ、いつも励ましのお言葉、ありがとうございます。 朝の冷たい空気を震わせるヒヨドリの囀りが聞こえてきます。この囀りほどに生きる力を伝えることが出来るだろうか?言葉の持つ力を信じて今日一... 2022.12.07 他1件コメントあり 生命誌について ミッキー ちょっとトンマなヤモリさんのお話 2年前に突然我が家に姿を現したヤモリさん。脱衣場の壁に張り付いていて驚きました。外に戻す時、おそらく卵を孕んだお腹がプニュとして、表情も可愛くて愛おしく思いました。去年は姿を見せずにいて、ただ、子供のお箸のような細長い小さなヤモリが一瞬目の前を横切りました。 ところが今年は違っていました。先月の台... 2022.11.26 中村桂子(名誉館長) ミッキー様 ヤモリさんとヤモリくんのお話、ほんわかした気持ちで読みました。我が家も様々な生きものが訪れてくれます。今年はヤモリ一家にお目にかかっておらずどうしたかなと思っていたところでした。 ... 2022.11.26 他1件コメントあり 7891011 2019年11月以前のアーカイブ