募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 その他 O.T.さん コロナウイルスと今後の展開 コロナウイルスとワクチンの今後の展開 全世界では、昨年12月末の1日当たりの感染者数、およそ60万人をピークに、徐々に減少していく傾向にあります。感染者のうち特に重症者対策には、依然として特効薬がありませんが、対処療法とはいえ膨大な症例の蓄積と共に、「腕は上がってきている状況」と思われます。 ... 2021.01.15 この話題に対するコメントはありません。 コメントする その他 O.T.さん アイヌ木彫家”貝澤徹氏” 先日の日曜日、民放テレビ「情熱大陸」で、アイヌ木彫家“貝澤徹氏”を放映していた。貝澤徹氏は、アイヌ文化を守り続けるために、日高管内平取町二風谷で木を彫り続けている。彼の作品は、イギリスの大英博物館にも展示されており、一昨年には、ロンドンなどでアイヌ文化に関する講演も行っている。アイヌの伝統工芸技術を... 2021.01.15 この話題に対するコメントはありません。 コメントする 季刊誌 相模のラクダ 季刊生命誌104号(symposium) 永田館長 & 職員様 少し遅れましたが、季刊104号の感想です。毎刊楽しみにしています。季節は寒波の第1波が来て 冬本番:極寒です。その上、コロナ(禍)も 全国的に 第3波が襲来?し、年末年始も 警報レベルモードに変化して、実質的に 行動制限が かかった?ようです。コロナは 病的には、生物学上、肺... 2020.12.22 中村桂子(名誉館長) 研究館への応援ありがとうございます。 高槻は離れましたが、東京での広がりに努めています。コロナウイルスへの対応など皆さんが生き方を考えていらっしゃるのでそれも大切かなと思いまして。 2020.12.25 生命誌について やっちゃん 何故か惹かれる数字の魅力 中村名誉館長が「数独が好き」と知り、こ踊り!私も、目に触れたら解かずにはいられない「マニア」です。何故だろう?と考えましたが、要するにシンプルだからだろうと思っています。シンプルな美しさ、全てを見渡せる9個の数字。どの数字が優れてる、とかはなし。どの数字も、それぞれが役割をもって対等。そして、必ずそ... 2020.12.17 中村桂子(名誉館長) 数独仲間がいて下さって嬉しいです。おっしゃっていることが数独の独に込められていることをこの間の特集で知りなるほどと思った次第です。 お国の新型コロナウイルスへの対処はちぐはぐですね。生命誌の立場... 2020.12.17 研究 リズム 生命と宇宙 私は科学者ではありませんが、広大な宇宙に地球のような知的生命がどれほどの数いるのか興味があり、自分なりに計算してみました。銀河は目もくらむほどあるのでものすごい数の知的生命体が存在してもおかしくないと思っていました。ところが計算してみると知的生命がいる惑星の数は1.0個、地球だけ、すなわち人間だけと... 2020.12.15 リズム 中村 桂子先生おそれいります。計算ですが全宇宙にある惑星の数個(6兆個の1000億倍)を物理定数であるアボガドロ数個(6兆個の1000億倍)で割り算しました。ちようど1.0個となりました。宇宙を1つの... 2020.12.18 他1件コメントあり その他 源ちゃん 紙工作のツバメ ツバメを組み立て糸でテーブルの上につるし飾りました。なんと素敵ですね。このツバメから人間は命を頂いているのかと思うと益々嬉しくなりました。テーブルの上には、ほとんどが海外の食べ物、日本で子育てするツバメですが、食卓の食べ物はツバメの国からです。生きものは自然の一部で共通している生命誌の魅力に取りつか... 2020.12.14 中村桂子(名誉館長) ツバメを楽しんでいただけて嬉しいです。表現することで楽しみながら考えるのが生命誌の本質ですので、このような反応をしていただけると、よかったと思います。パンデミックという状況も本質を考えて対処することが... 2020.12.14 5152535455 2019年11月以前のアーカイブ