募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 生命誌について やっちゃん お百姓に学ぶこと 大変な時代に生まれ合わせたと思います。父母の世代は戦争に。私自身が育った時代は、経済優先で物は溢れたけれど、自然を壊し、その結果が取り返しのつかない気候変動へと。ブレーキを掛けることが出来ればまだしも、一方でアクセルを踏んでいるような世界です。 大変なことを経験して、何が一番大事かを知りました... 2023.10.05 中村桂子(名誉館長) やっちゃん様 いつも一緒に考え、大事な視点を出して下さってありがとうございます。今必要なことは、自分たちの食べるものは自分たちで作る社会にするよう仕組みを考えることではないでしょうか。まず、土を本... 2023.10.18 生命誌について こう 中村先生の“視点論点” 私は、電灯の黒い布を外した日から数年たって生まれました。 思い出せる幼少期の部屋には、ちゃぶ台と笠付きの裸電球、 コテ型電気アイロンや足踏みミシン、箪笥の上に木製ラジオ。 夕暮れ頃に流れてくる“尋ね人”や“お父さんはお人好し” “とんち教室”・・・など、なんとなく聞こえていました。 ... 2023.10.04 中村桂子(名誉館長) こうさま 投資社会にして景気をよくするのだそうですが、お金は食べられませんし、今やそのお金すらなしの数字だけでことが進んでいるのですから、何を考えているのかと思いますね。 キューバが閉鎖された... 2023.10.04 その他 かも 平和について考える、読ませていただきました。 私は、今から20数年前に仕事で、某CIS国で一年を過ごしました。ソ連が崩壊してまもなくの頃で国は混乱で貧しさの極限に追い込まれていました。その再建という目的もあっての訪問でしたが、日本人を全く見たこともない地域でバザールに行くと、そこにいる全ての人たちが一斉に私たちを見つめている視線を感じるような... 2023.10.03 中村桂子(名誉館長) かもさま 大変な体験をなさったのですね。でも、同じ人間として誠実な態度で接しておられたので、土地の方も親切にして下さり平和を実感なさったとのこと、よいお話をありがとうございます。 人間同志、本... 2023.10.04 その他 あお アゲハチョウ人工飼料 初めまして。 アゲハチョウの人工飼料について興味深く拝見させて頂きました。 『ミカンの葉』粉末ですが、山椒の葉では如何でしょうか。こちらは東北で柑橘栽培はしていず、これからは山椒を手に入れることも難しい時期となります。また、今年は猛暑で山の木々も枯れているものも多く見受けられます。柑橘の葉以外で... 2023.09.28 尾崎克久(昆虫食性進化研究室) 休眠・越冬した成虫は【春型(はるがた)】と言って、モンシロチョウと同じか少し大きいくらいになるのが正常です。ご安心ください。 休眠・越冬をしないで羽化した成虫は【夏型(なつがた)】と言って、多く... 2023.10.27 他2件コメントあり 生命誌について しお 心の平和について考える 記事を拝読し、私は心の平和について考えました。 私は子供の頃から「自身の肩書き」や「周りの人を下げること」で自らの存在価値を求めようとする人がいること、そしてそのような人の周りには「長いものに巻かれる人」が集まることを目にしてきて、その価値観や生き方に疑問を抱きました。 ニュースを見ると世の... 2023.09.24 中村桂子(名誉館長) しおさま 私も同じように考えながら暮らしてきました。子どもの頃から競争を求められず、できることを一生懸命やるんだという気持ちでいることができたのは幸いでした。 そして今、生命誌は、人間は生きも... 2023.09.29 生命誌について こう 教えて下さい! フランスの時間感覚。 国立民族学博物館の初代館長・梅棹忠夫先生は 世界を探検する時代は終わった。これからは世界の国や民族の 文化を探究する時代だという主旨のお話をされていました。 私は、海外の家庭文化に関心を持っているのですが 藤原様は、フランスにお住まいだったそうで、今回のコメント ・テーマの時間について... 2023.09.20 こう 藤原 様 コメントありがとうございます。 ① フランスは高緯度で、季節による日照時間の差が大きいのですね。 海外の人や生きものの生活を調べる際には、緯度や経度、北半球か南半球 か、... 2023.09.27 他1件コメントあり 1415161718 2019年11月以前のアーカイブ