募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 季刊誌 crane.valley 目を開かれるような瞬間 私は中村桂子さんがいつまでもお元気でご活躍されているご様子をみて元気を頂戴出来るのを感じ、季刊「生命誌」を毎号楽しみにしています。色んな分野の異なった方々との対話を読ませて戴くと私のように文科系の人間にとっても目を開かれるような瞬間があり、とても参考になります。長期的に見た場合、現在進行中の「地球温... 2020.02.13 中村桂子(館長) 対話のお相手がすばらしいとお思いになりませんか。私もいつも刺激を受け楽しんでいます。ありがたいことです。 2020.02.13 季刊誌 水族館 ミクロとマクロ 少し前ですが形体と分子進化の違いを示した他人のそらになどの見た目形状と遺伝的な設計プログラムの違いなどの話題などには特に関心を持って拝見していました。マクロの生き物のことを知るためにもミクロのことを知っていなければ真相にたどり着けない。つまり、自然界でその生物が存在できていることからをメカニズムの概... 2020.02.13 中村桂子(館長) ミクロとマクロ。別のものではなく二つの視点でこれを重ねるといろいろなことが見えますね。社会もこの両方を見て動かして欲しいものです。 2020.02.13 季刊誌 ゆには 「わたしの中の自然、自然の中のわたし」を一緒に 生命紙ステージ、今回は小学二年の孫娘が作ってくれて、これはどうゆうこと?と質問するので「わたしの中の自然、自然の中のわたし」を一緒に読みました。孫は、ナナフシがたくさんいる生命誌研究館と覚えています。 ※季刊「生命誌」101号「あなたの声をお寄せください!」コーナーにいただいたお便りです。 2020.02.13 中村桂子(館長) ナナフシ。面白い生きものですよね。またいらして下さいませ。 2020.02.13 他1件コメントあり 季刊誌 23 毎号ワクワク。 3年ぐらい前から断続して拝見させていただいております。毎号、興味深い内容でワクワク。先日、ラボでカマキリの飼育状況を見て驚きました。エサや、水の入れ替えのための操作穴があり、設備まで研究者の手が入っているのだと感心しました。 ※季刊「生命誌」101号「あなたの声をお寄せください!」コーナーにい... 2020.02.13 中村桂子(館長) 興味深いと言っていただくと元気が出ます。 2020.02.13 他1件コメントあり 季刊誌 GASHO 改めて読み返したいと思い 数年前に貴館を訪ねた際、季刊誌を申し込み毎回楽しみに拝読してきました。特に様々なジャンルの方との対話が興味深く、以前のアーカイブをプリントして合間に読んでいました。この度、文庫本にまとめられたとのこと、改めて読み返したいと思い投稿しました。 私は、美術教育者・立体造形作家として43年目になります... 2020.02.13 齊藤わか(表現を通して生きものを考えるセクター) アーカイブを丁寧に読んでいただき、ありがとうございます! おっしゃる通り、季刊誌で扱う研究は専門的なものですが、説明だけに終始せず、作品と呼べるものに仕上げることを目指しています(とても難しいと感じ... 2020.02.13 他1件コメントあり その他 ミッキー 「画面刷新」 新しいホームページは白と薄緑を基調にして上品な感じがしますね。見やすく工夫されていて、使っても楽しいです。「みんなの広場」は、投稿とコメントが小さくコンパクトにまとめられて見通しが良く、読むときには大きくなり、コメントも返し易くなったと思います。「研究館より」も最近どなたが投稿されているか一眼でわか... 2020.02.12 星野敬子(表現を通して生きものを考えるセクター) 「生命誌の広場|語り合う」は、工夫を重ねたコンテンツでしたので、使って楽しいと言っていただきとてもうれしく思います。アイコンは、今後投稿者ご自身で選べる仕様にする予定です。ご意見を受けて、集めたくなる... 2020.02.12 他1件コメントあり 99100101102103 2019年11月以前のアーカイブ