レクチャー
JT生命誌研究館の研究員をはじめとするさまざまな分野の研究者が、探究と発見の日々をお話します。
進行形の研究、そこで考えたこと、苦労話など研究を身近に感じる絶好の場です。
レクチャーを聞いた後には、会場も一体となって話の輪が広がります。入場無料です。
-
- レクチャー
2012/11/17(土)
イチジク属植物とイチジクコバチの共種分化はどのようにして起こるのか?
-
場所:
JT生命誌研究館 -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2012/9/15(土)
産卵のための味覚受容のしくみをチョウと他昆虫で比較する
-
場所:
JT生命誌研究館 -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2012/6/16(土)
繰り返しパターンを生み出す動物の多様な戦略
-
場所:
JT生命誌研究館 -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2012/5/19(土)
昆虫ゲノムからみた化学受容体研究の現状
-
場所:
JT生命誌研究館 -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2012/4/14(土)
イチジク属植物とイチジクコバチの種分化を考える
-
場所:
JT生命誌研究館 -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2012/2/18(土)
イチジクとイチジクコバチの共生関係を結ぶ花の匂いの役割
-
場所:
JT生命誌研究館 1Fカンファレンスルーム -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2012/1/21(土)
再び「かたち」を考える
-
場所:
JT生命誌研究館 1Fカンファレンスルーム -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2011/12/17(土)
電気生理学的アプローチによるナミアゲハ産卵メカニズムの解明
-
場所:
JT生命誌研究館 1Fカンファレンスルーム -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要