レクチャー
JT生命誌研究館の研究員をはじめとするさまざまな分野の研究者が、探究と発見の日々をお話します。
進行形の研究、そこで考えたこと、苦労話など研究を身近に感じる絶好の場です。
レクチャーを聞いた後には、会場も一体となって話の輪が広がります。入場無料です。
-
- レクチャー
2013/9/14(土)
ヘッジホッグ・シグナルから考える動物の発生と進化
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルームにて -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2013/6/15(土)
生きものを考えるための <ものづくり> 〜本・すごろく・マンダラ・映画〜
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルームにて -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2013/5/18(土)
国際クモミーティングの報告 〜世界がオオヒメグモに注目する理由〜
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルームにて -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2013/4/13(土)
節足動物の進化を考える 〜特に多足類と鰓脚類の系統解析から分かったこと〜
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルームにて -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2013/2/16(土)
細胞の接着構造にみられる多様性と進化
-
場所:
JT生命誌研究館 -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2013/1/19(土)
両生類での原腸形成の新しい見方
-
場所:
JT生命誌研究館 -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2012/12/8(土)
神経堤の形成
-
場所:
JT生命誌研究館 -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2012/11/18(日)
オオヒメグモって、どんな生き物?
-
場所:
JT生命誌研究館 -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要