募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 研究 フィールドワーク先生 アゲハの羽化時間について 質問:アゲハがなぜ午前中に羽化するのかを科学的に知りたいです。 参考になる文献や論文などを教えていただけましたら、幸いです。 経緯:先日知人からアゲハの羽化を朝6時30分頃に撮影した動画を送ってもらいました。 深夜からアゲハを観察して撮影していたそうですが、 一向に羽化せず早朝に羽化した... 2023.09.01 尾崎克久(昆虫食性進化研究室) 昆虫の行動多くは本能(生まれながらに知っている行動)としてプログラムされているもので構成されています。脊椎動物と比較して、経験から学習して行動に反映するものというのはとても少ないです。特に幼虫の行動は... 2024.08.24 他5件コメントあり その他 るりいろ 猛暑でナミアゲハのさなぎがミイラに 小学生の子どもがナミアゲハの自由研究をしており、ふたつ、教えていただけないでしょうか。今年の7月は38度を超える日が何度もあり、さなぎになった3匹のナミアゲハが全て乾燥して羽化せずミイラのようになってしまいました。同様の事例はお聞きになっていますか?さなぎになった場所は直射日光はあまり当たらないもの... 2023.08.23 尾崎克久(昆虫食性進化研究室) 無事に羽化した個体もいたとのお知らせをいただき、ほっこりしました。 知識としては知っていても、実際には観察したことがなかったことでしたので、観察結果を共有していただけたことを嬉しく思います。 ... 2024.04.05 他9件コメントあり 生命誌について Shotaro フィールドで生命誌を 生業の一つとして森のガイドをしており、陸上植物の進化の歴史や多様性(個性の違い)の重要性などをお話しながら歩くこともしばしばあります。 そのような領域の学びをする中で、最近になってようやく中村桂子先生の「生命誌」や岩槻邦男先生の「生命系」といった考え方に出会え、先月は生命誌館を訪問できまし... 2023.08.20 Shotaro こう様 早速の情報ご提供ありがとうございます! 大台の沢の地図を作られていたとはあの奥深い山系ですごいですね。 私は学生時代、大学院の途中まで、大台ヶ原のニホンジカと森林衰退の... 2023.09.21 他5件コメントあり その他 カプセルホテル支配人 アゲハチョウの卵について教えていただけますか? ずっと知りたかったのですが、どこで調べたら良いか分からずにおりました。たまたまこのコーナーを見つけ、嬉しくなって投稿致します。 ミカン科の木を眺めていると、葉脈だけ残して食べ尽くされた葉の他に、変な形で食べ残しのある葉があり、そこでよくアゲハチョウの卵が見つかります。アゲハチョウの幼虫が卵と... 2023.08.20 カプセルホテル支配人 お返事ありがとうございました。 たまたまだったのでしょうか、、、 卵と幼虫との関係について観察を続けようと思います。 2023.08.25 他2件コメントあり 生命誌について やっちゃん 驚きの昆虫の仕組み 始めて知った昆虫の雌雄。いえ、雌雄があることは知っていましたが、半分雄と半分雌が、しかも左右で表出するものもあると知り、驚きました(呆然)。まるでSFの世界のようですね。 さらに驚いたのは、そのような個体を解剖した結果、脳も雄と雌が半分ずつでも、生殖機能は雌だったということです。べースは雌なの... 2023.08.17 宇賀神 篤(昆虫食性進化研究室) 昆虫たちは彼ら同士で,「やたらとデカくて長生きだけど大人になるまでアホみたいに時間のかかる毛むくじゃらの生き物(哺乳類のこと)って,性がホルモンとかいうわけわからん物質の働きで全身一斉に決まるらしいよ... 2023.08.18 生命誌について 和 (Kazu) 研究課題が織り成すタイムスケールの大きさを体感 コロナ禍の間に見たテレビで研究館のことを知りました。 なかなか足を運ぶことは難しかったですが、おかげさまで創立30周年の記念の2023年にご訪問することが出来ました。長らくの研究活動おつかれさまです。ご披露ありがとうございます。 「いのちのひろがり」絵本の原画展を拝見しました。 今の時代に... 2023.08.16 中村桂子(名誉館長) 和 (Kazu)さま 生命誌に関心を持っていただきありがとうございます。 地球46億年に対して生きものはほぼ40億年、地球と共に生きてきました。 5億年は陸上に上がってからです。生きものにとっ... 2023.08.17 1516171819 2019年11月以前のアーカイブ