募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 生命誌について やっちゃん 言葉を探す旅 あの2022年!に続く2023年が始まりました。 新年の新聞書評欄に、中村名誉館長のお名前で「言葉を大切にする気持ちを養いたい」という記事見つけ、読ませていただきました。素晴らしい導き手に出会うと、読書は本当に楽しいですね。せっせと読書に励んでいます。 『ハッピークラシー 「幸せ」願望に支配... 2023.01.20 中村桂子(名誉館長) やっちゃん様 読書がお好きで、ご自分で考える時間を楽しんでいらっしゃることが自然に伝わってくる文で、素晴らしいと思いました。最近、効率を求めて本を要約だけで済ませたり、映像を倍速で見たりする人が増... 2023.01.20 その他 三重県の高校教員 「考える力を引き出す問題」を作ってみよう ~JT生命誌研究館 橋本主税 先生 と共に~@名古屋 に参加して 橋本主税先生から、研究の紹介をしていただき、その内容を題材に「高校生物の問題」を作る研修に参加させていただきました。 紹介していただいた研究がとても興味深く、歴史的な実験を覆すドラマチックな展開で、問題を作ることを忘れて、研究内容をディスカッションするのに時間を使ってしまいました。(良い意味でのめ... 2023.01.18 橋本主税(形態形成研究室) ご感想ありがとうございます。我々研究者の日常は、データを見て疑問点を見出し、仮説やモデルを立てその検証方法を考え、また実験をしてデータを出す、の繰り返しです。今回の「作問を考える会」では、皆様に同じ経... 2023.01.18 その他 S/N 考える力を引き出す経験 高校で生物を担当している教員です。従来の知識伝達型授業から抜け出そうとしていますが、うまくいきません。生徒には、暗記ではなく考えることが大事、主体的に学び仲間と話し合うことが大切と言っていますが、振り返れば自分自身ができていない。少しでもそういう経験を積もうとイヴラボ 出張例会@名古屋「考える力を引... 2023.01.18 橋本主税(形態形成研究室) ご感想ありがとうございます。「趣味」だと、とんでもないくらいの情報を記憶できるのですが、これが「勉強」となると困難なものに化けるように感じます。鉄道好きな人もそうだし、歴史好きな人もそう。これを覚えろ... 2023.01.18 その他 ノウサギ 研究者とともに「高校生物の問題を作る」会 名古屋で橋本先生に助言していただきながら,高校生物の問題を作る機会をいただきました.ありがとうございました. 時代ごとに実験技術の進歩があり,一旦証明されたこと・従来信じられてきたことが,現代の研究によって改めて検証され,修正されたり覆ったり解釈し直されたりすることを最近いろいろな事例で感じてい... 2023.01.12 橋本主税(形態形成研究室) ご感想ありがとうございました。「橋本が助言」などとお書きいただいておりますが、助言などしたつもりはなく、先生方のご意見に感動しながらその場に居させていただきました。おそらくは先生方がふだん出会っている... 2023.01.12 その他 Y. Yさん 「考える問題を作ってみよう」に参加して 橋本主税先生の研究論文をもとに高校生に対して考える問題を作成するという試みは大変興味深く楽しいものでした。グループごとに着眼点が異なる問題が作成できたこともそうですが、どのグループも同じデータを材料にしていたところが、高校教師として生徒に問いたい部分でもあるのかなと感じました。いずれにしても橋本先生... 2023.01.12 橋本主税(形態形成研究室) ご感想ありがとうございました。仰せの通り、同じ現象を題材にしても先生方によって感じるところや、生徒に問いたいポイントが異なるようで、興味深かったです。この企画の当初の意図は「考え方を引き出す問題」を作... 2023.01.12 その他 タカハシノブユキ 研究者と共に 橋本研究員をお迎えして行われた、高校生物教育に関わるワークショップと討論、大変刺激的で、今後の仕事を進めるための栄養になりました。 論文執筆のご本人、第一線で研究を進めておられる方と、共に何かを作り出して行こうという語り合いができる場面というのはそうそう有りません。とても面白い試みで、今後、こうい... 2023.01.12 橋本主税(形態形成研究室) ご感想ありがとうございます。高校生物の作問は、個人的に興味があって以前からいろいろと考えているものでしたが、昨年から高校の先生方も交えて一緒に考えてみようとなりました。研究者には研究者の視点があります... 2023.01.12 2728293031 2019年11月以前のアーカイブ