募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 研究 koro Trinityのコンパイルができません はじめまして、koroと言います。 https://www.brh.co.jp/research/lab01/RNAseq-env/ こちらの記事で勉強させていただき、現在環境構築を行なっておりますが、Trinityのコンパイルができず質問させていただきました。 環境は以下の通りです。... 2023.02.04 尾崎克久(昆虫食性進化研究室) エラーメッセージを見ると、MacPorts の gcc ではなく Apple Xcode 純正の clang が動いていますね。 ターミナルで "gcc —version” と打ってみて、 "... 2023.02.04 研究 ノリ オモロい 不妊治療で精子を直接卵子に注入する手法でICSIというものがあるのですが、注入された精子のミトコンドリアがどうなるのか調べていたら、御社記事の「父由来のミトコンドリアゲノムが消されるしくみ」に辿り着きました。 とても分かりやすく、ヒトでの結果では無いにせよ、そう言う仕組みがあるんだなと言うことが分... 2022.12.28 表現セクター 平川美夏 季刊生命誌85号の「父由来のミトコンドリアゲノムが消されるしくみ」をお読みいただきありがとうございます。ミトコンドリアは母性遺伝であるといわれ、ミトコンドリアのイブなどの言葉にもありますが、なぜ母性遺... 2022.12.28 研究 まななおこ 虫入り琥珀について はじめまして。 いつも楽しく読ませて頂いております。ありがとうございます。 佐々木様の琥珀についで記事もワクワクして読ませて頂きました。 虫入り琥珀についてずっと疑問に思っていたことがございます。 たまに、琥珀の中に『水』が入っているものがあると聞いたことがあります(インターネットで... 2022.12.22 齊藤わか(表現を通して生きものを考えるセクター) 「虫入り琥珀の世界」をお読みいただきありがとうございました!琥珀の中に広がる世界にわくわくするお気持ちわかります。佐々木先生の記事は、編集部が取材し先生に協力いただいて制作した記事ですので、内容に関し... 2022.12.22 研究 縁 イモリの再生力について 先日YouTubeで再生力のチャンピオン イモリとプラナリアを拝見しました。 私は約17年イモリを飼育しています。 数年前の夏に脱皮不全や便秘が気になり、エキゾチックアニマル専門の病院にも行きました。 体が小さくできる治療はほとんどないと言われましたが、人間の点滴のような物で薬浴をして、暫くし... 2022.11.30 齊藤わか(表現を通して生きものを考えるセクター) 書き込みいただき誠にありがとうございます。当館の近藤寿人顧問より下記のお返事をお伝えします。 ==== 長期間、イモリを健康に飼育しておられることに敬意を申し上げます。 故 江口吾朗先生... 2022.11.30 研究 やっちゃん クモは面白い! 秋の深まりを感じさせる素敵な写真、フランスですね! 久々の学会、しかも海外。ワクワクとソワソワが入り交じった感じですね。 フランスではクモはあまり関心がないものですか? 我が家には25年来住み着く、多分数世代のハエトリグモがおります。あまり餌も食べていない様子なのに、あちこち活動しているのを... 2022.11.16 秋山-小田康子(細胞・発生・進化研究室) こんにちは。 コメントを頂きましてありがとうございます。 久々の海外でしたが、迷子にもならず、無事に帰ってこれたことを誇りに思っています(笑)。 クモを題材とした細胞レベル・分子レベルの研究はま... 2022.11.16 研究 ミッキー 細胞分裂と細胞分化 先日、橋本先生のレクチャーを受けました。お話は私には少し難しかったのですが興味深く聞かせて頂きました。有難う御座いました。参加のきっかけは「幹細胞は、分化全能性を維持しながら必要に応じてさまざまな細胞種へと分化をしなければなりません。」という一見矛盾したことに興味を持ったからでした。このことについて... 2022.11.11 橋本主税(形態形成研究室) レクチャーへのご参加ありがとうございました。また、鋭い考察も興味深く拝見いたしました。ご指摘の点はすごく重要です。分裂した幹細胞が全て分化細胞になったら幹細胞が枯渇して体の維持ができません。逆に、分裂... 2022.11.11 34567 2019年11月以前のアーカイブ