募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 季刊誌 インドラプラスタ 物質の最小単位 物質の最小単位が10の−35乗の振動するひもといわれていますが、何かを振動させるにはエネルギーが必要です、このエネルギーは宇宙誕生以来の熱なのでしょうか? ※季刊「生命誌」101号「あなたの声をお寄せください!」コーナーにいただいたお便りです。 2020.05.29 中村桂子(名誉館長) ひも理論を研究していらっしゃる大栗先生にBRHにいらしていただいてお話を伺った時は楽しかったのですが(ホームページにあります)、本当にわかったかと言うと……。 2020.05.29 季刊誌 ひげのび・しわよる人 宮沢賢治の会 "「神戸宮沢賢治の会」(サイトあり)で、彼の農民芸術概論綱要が生命誌の思想・哲学と共通する。 賢治の宇宙観や心象(わたし)も共通すると思う。科学と宗教・芸術文化/技術と哲学の統合" ※季刊「生命誌」101号「あなたの声をお寄せください!」コーナーにいただいたお便りです。 2020.05.27 中村桂子(名誉館長) 宮沢賢治には、おっしゃる通り、生命誌にとって学ぶことがたくさんあります。名誉館長という立場で少し自由度がふえましたので、今年は宮沢賢治をていねいに読みたいと思っています。 2020.05.27 季刊誌 O.T これまで続けて 中村桂子さんの本が大好きで、身近な高槻に生命誌館ができたことがとても嬉しかったです。それがここまで続くとは思っていなかったので、、、これまで続けてこられて本当におめでとうございます。今は季刊誌が送られてきたときに読むだけですが、また、生命誌館にもおじゃましたいです。 ※季刊「生命誌」101号「... 2020.05.27 中村桂子(名誉館長) ”ここまで続くとは思っていなかった”とのお言葉に思わず苦笑いです。皆様のおかげで続くことができました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。 2020.05.27 季刊誌 季刊誌読者さん もう20年以上前に 生命誌毎号興味深い内容で楽しく拝読させて頂いております。貴館へは一度もう20年以上前になりますが伺ったことがあります。生物学を解りやすく説明して頂ける場所が少ないので貴館のような場所に将来を担う小供達が多く勉強に行けばと思います。 ※季刊「生命誌」101号「あなたの声をお寄せください!」コーナ... 2020.05.26 中村桂子(名誉館長) 楽しんで下さること、ありがとうございます。是非またお出で下さいませ。いらした時とはかなり変わった内容にしながら、生きもの感が生み出す雰囲気は変えずに来たつもりです。それを楽しんで下さると嬉しくなります... 2020.05.26 季刊誌 かのこ 見えるものだけがすべてではない 企画や編集の仕事を業にしていますが、見えるものだけがすべてではないと、生き物たちの存在にかえるとき、いつも読んでいます。この先も、すごくすごく楽しみにしています。 ※季刊「生命誌」101号「あなたの声をお寄せください!」コーナーにいただいたお便りです。 2020.05.26 中村桂子(名誉館長) 見えるもの、数えられるものの量や大きさで競争する社会が続いてきましたが、見えないものに眼を向ける時代がきつつあるのではないでしょうか。 2020.05.26 生命誌について ようぱぱ ヤブガラシの生命誌の対談を教えてください 「わたしの生命誌」のページでヤブガラシさんの投稿を見ました。私の庭(滋賀です)に自生しているヤブガラシも5枚の葉でした。3枚の葉があるのですか?面白いですね。生命誌の対談で詳しいことがわかるのでしょうか。どこで読めるのか教えていただけると有難いです。 2020.05.26 村田英克(表現を通して生きものを考える) ヤブガラシさんがおっしゃっているのは、塚谷裕一先生の「違和感としてわかる豊かな形づくり」ですね。塚谷先生は、ラジオの子ども科学電話相談も出ていらっしゃいますね。対談によれば5出葉は3倍体で関東以北に多... 2020.05.26 8182838485 2019年11月以前のアーカイブ