募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 季刊誌 北摂88 ご近所の頃から 1993年創刊なので27年にもなるんですね。2001ー2011年に大阪に単身赴任していて、高槻の生命誌研究館の近くに住んでいたので、その頃から購読させていただいています。一昨年、定年退職し、最近は孫と一緒に紙工作を作っています。 ※季刊「生命誌」「あなたの声をお寄せください!」コーナーにいただ... 2020.10.05 中村桂子(名誉館長) 長い間おつき合い下さってありがとうございます。27年は長いような短いようなというのが実感です。生命誌はこれからも新しくしていくつもりです。よろしくお願いいたします。 2020.10.05 季刊誌 字余りペテルギウス カルタもよろしく 一昨日6月5日に生命誌102号のカードが届きました。 BRH NEWSのカルタ挑戦状を見て、昨日6月6日に2句、今日6月7日に1句、投稿しました。これら3句、ご賞味くださいませ。 ところで、過日の投稿のご褒美として5月に送って下さった「生命誌の思い-100の対話」は、就寝前に2~3ケずつ対話... 2020.10.05 中村桂子(名誉館長) 生命誌カルタ。どんなものになるかとても楽しみです。「100の対話」のお相手はどなたもすばらしく、私も今も皆さまの言葉を思い出しています。 2020.10.05 季刊誌 まさみ いのちの繋がりに 生物や宇宙に関心があり、いのちの繋がりを描いている生命誌の研究内容は特に興味深く読んでいます。 アーバスキュラ菌根菌の話を最初に読んだのはずいぶん前になりますが、植物が根を通じて対話しているということに衝撃を覚え、いのちの繋がりに感動しました。 医療の仕事をしていまして、一人の人のいのちも多くの... 2020.10.05 中村桂子(名誉館長) 今は医療のお仕事大変でいらっしゃいましょう。でもとても大事なお仕事です。生命誌への関心をそのまま現場に生かして下さると嬉しいです。 2020.10.05 生命誌について デブっとベッカムJ 小学校で これから,アーカイブスなどで遡ってみたいと思います。 (小学生には難しいかもしれませんが,学活他で話のネタにしたいと思います。)なので,まとまった文庫本欲しいです 国語の教材研究で,中村名誉館長の諸々をネットサーフィンし,「新しい館長さんになったんだ」と思ったら,新館長が新聞に寄稿されている... 2020.10.02 中村桂子(名誉館長) 小学生は生きものであることに敏感ですので難しいなどとおっしゃらずに、先生が面白いと思われたことをそのまま探してみて下さい。きっとよい反応をしてくれます。私のこれまでの体験からそう信じています。 2020.10.02 季刊誌 愛読者 「和」と「容」 長年の愛読者です。中村桂子前館長、長い間お疲れ様でした。そして永田和宏新館長にはさらなる発展を期待しております。中村前館長は人間の素晴らしさを表現する、そして日本人の豊かな感性を表現する漢字を取り上げられました。例えば「和」(なごむ)「容」(いれる・ゆるす)。大変感動致しました。二つとも現在世界で感... 2020.10.02 中村桂子(名誉館長) 「和」と「容」の大切さを共有して下さって本当に嬉しいです。これからもこの文字を大切にし続けて行くつもりですので、よろしくお願いいたします。 2020.10.02 季刊誌 atlednabla 言語のふしぎ 人だけがなぜ言語を持てたか、不思議でした。サルとの比較で、ある程度分かった気がします。さらに進化に優位なのか、知りたくなりました。 ※季刊「生命誌」「あなたの声をお寄せください!」コーナーにいただいたお便りです。 2020.10.02 中村桂子(名誉館長) ことばの問題は人間とはなにかを考えるうえでとても大事で興味深いテーマですね。私も関心を持ち考え続けるつもりです。 2020.10.02 5556575859 2019年11月以前のアーカイブ