1. トップ
  2. 語り合う
  3. みんなの広場
  4. ゲノムを解き明かす

みんなの広場

研究

2020.11.06

ゲノムを解き明かす

Hammy

蝶の幼虫を見つけては、家で羽化させているのですが(今日もツマグロヒョウモンが羽化しました)、とても興味深く読ませていただきました。遺伝子で決まっている行動様式を探って、それを元に実験していく過程はとても面白かったです。単純に、「卵を産ませる」、と言っても、その裏には給餌や生殖、生活の様子など、色々なことが分かっていないと出来ないのですね。餌にポカリをあげているのも、内容にバラツキのある蜂蜜より、一定に出来るからだと思いました。

この実験とは比べ物にならないですが、私なりに、これからも蝶を育て、生命の不思議に触れていきたいと思いました。

2020.11.06

1. 尾崎克久(昆虫食性進化研究室)

当研究室のコンテンツを楽しんでいただけたとのことで、大変嬉しく思います。身近なところにいる生き物たちと、科学の世界を繋ぐ入口になりましたら幸いです。

かつては蜂蜜を餌として利用していた事もありますが、当研究室で使っている成虫用自動給餌装置では飼育容器内がベトベトしてしまう事に加えて短期間でカビが生えてしまうため、管理が面倒です。ポカリスエットは数日に一回の交換で問題がないので便利であると同時に、含有するミネラル分も良いのではないかと考えております。河原の砂利や岩場で蝶が水を飲んではおしっこを飛ばすという行動がよく観察されますが、あれはオスのみが行います。オスの精子形成にミネラル分が必要であることが知られており、岩場の水から吸収しているのだろうと考えられています。ポカリスエットを蝶に与えると、メスも元気でいる期間が延びるように感じられるのですが、希釈した蜂蜜や砂糖水を与えた場合と比較してオスの交尾率が良くなります。

2020.11.09

2. Hammy

尾崎様

こんなに早く、しかもこんなに長文のコメントをいただけるとは、感激しております!

なるほど、ポカリには成分の安定以外にも、ミネラル分や、管理のしやすさがあったんですね。
タンパク質含有の点で、ハチミツが一番良いと思い込んでおりましたが、ミネラル分は盲点でした。
勉強になりました。
蝶の生態について、ネットや図鑑ではなかなか詳しく知ることができないので、本当にとても楽しく拝読させていただきました。
子供が大きくなったとき、色々と説明してあげられるようになりたいです。

これからも、楽しみにしています。ありがとうございます!

コメントする

お名前(ニックネーム可)
メールアドレス
コメント
アイコン
  • 入力いただいた情報は自動で掲載されません。
    当館の担当者が内容を確認の上、後日掲載させていただきます。
    掲載の折にはメールでご連絡いたします。
  • 内容によっては掲載されない場合があります。
  • メールアドレスは上記以外の目的に使用いたしません。