カテゴリで絞り込む すべて 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 カテゴリで絞り込む 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 私の体験が「人類全体の体験」と感じられる時 新型コロナウイルスとの関わりは、長丁場になることでしょう。このウイルスの正体がよくわかっていないのが気になります。かなり素早く変異を起こすようですし、感染後に子どもの場合川崎病のような症状が見られると... 2020.06.01 表現スタッフ日記 星野 敬子 「わたしの生命誌」画像の投稿お待ちしています! 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、生命誌研究館の臨時休館、季刊誌102号の発送遅延などある中で、館として、生命誌としてできることは何かこれまで以上に真剣に考えています。HPの新着情報で、研究員... 2020.05.15 ラボ日記 小田広樹 種としての存在を感じて 2月15日(土)のオープンラボのとき、不安を感じていた。「3密」という言葉がまだ出されていないとき。「密接」がないようにプログラムを工夫し、細心の注意を払って、イベントを行った。私たちスタッフはもちろ... 2020.05.15 細胞・発生・進化研究室 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 真っ白なシャツから始まって 5月の前半。いわゆるゴールデンウィークは、この27年間職場が関西だった私にとっては、東京の自宅でゆっくり過ごせる大切な時間でした。衣替えと本の整理をします。今年も同じように過ごすことになりましたが、事... 2020.05.15 ラボ日記 尾崎 克久 MacでRNA-seqデータ解析マニュアルを公開 専門分野に関係なく、生物学に関わっていると「RNA-seqのデータ」とか「トランスクリプトーム解析」というものに触れる機会が増えているのではないでしょうか。個人的には、生物学の基礎知識とか基礎技術と... 2020.05.13 昆虫食性進化研究室 表現スタッフ日記 齊藤わか 「生きもののつながりの中の人間」へ BRHは休館を継続し、一部のスタッフをのぞき在宅勤務を行っています。いまできることをそれぞれが考え、WEBを活用した発信などを模索しています。そんな中で、本日季刊「生命誌」102号を発行しました。1... 2020.05.01 ラボ日記 藤原基洋 コンピュータによる生物実験 新型コロナウイルスの拡大により外出を控え、皆様も生活が様変わりした日々を過ごしているかと思われます。JT生命誌研究館の多くの研究者も在宅勤務となり、あまり生物実験ができない状況です。ただ、私が得意とす... 2020.05.01 細胞・発生・進化研究室 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 渡辺一夫先生のユマニスム 外出から帰ったら必ず手を洗います。石鹸を使って"ハッピー・バースディ"を2回くり返しながら。家にいても、お料理の前などには、同じように手洗いをしています。もちろんこれまでも手を洗っ... 2020.05.01 表現スタッフ日記 平川美夏 コウモリとウイルス 新型コロナウイルスの感染を防ぐため、生命誌研究館の展示ホールは2月の末からお休みになりました。3密になることはあまり多くない研究館ですが、お出かけも控えていただきたいのでどうかご辛抱ください。 ... 2020.04.15 ラボ日記 秋山-小田康子 2020年春、夜は必ず明ける お世話になっている大阪医科大学の先生が「21世紀は感染症の時代と言われている」とお話しされるのを聞いたのが、つい5か月前。21世紀中には癌などの病気を克服し、人類が21世紀に対するのは感染症だというお... 2020.04.15 細胞・発生・進化研究室 3031323334 2019年11月以前のアーカイブ