カテゴリで絞り込む すべて 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 カテゴリで絞り込む 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 ラボ日記 蘇 智慧 久しぶりの本格的オサムシ採集 先月、日本進化学会の第24回年大会(沼津)に参加し、節足動物の系統進化の研究成果を発表しました。オンサイトの学会参加と発表は3年ぶりで、多くの方と対面して話をするのは新鮮な感じがしました。 &nbs... 2022.09.01 系統進化研究室 表現スタッフ日記 齊藤わか 山あいに光が射す時に 9月17日に行われる、今森光彦先生の講演・対談の会「昆虫4億年」を、スタッフもとても楽しみにしています。子どもの頃の私にとって「生物の宝庫」といえば、熱帯雨林やサバンナなどの遠い場所というイメージでし... 2022.08.18 ラボ日記 佐藤勇輝 自分という生き物の不思議さに思いを馳せて 私が本格的に生物学に興味を持った高校生の頃、とても不思議で面白いと思ったことの1つが「自分」という生きものの存在でした。自分自身も生物であるから細胞の集合体であって、1つの受精卵からなにやら複雑な細... 2022.08.18 形態形成研究室 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 77年前にお腹を空かしていた子どもが考えること 8月6日、9日、15日。77年前は9歳でしたので、直接戦争に参加することはありませんでした。家は空襲で焼け、写真や本やレコードなどが全部消えてしまった悲しさは今も心の奥の方に残っていますけれど、お父様... 2022.08.12 表現スタッフ日記 平川美夏 ここから始まる 企画展「生きものの時間 〜生まれるまでの時間」が始まりました。あいにく夏になると活発になる例のウイルスがまた蔓延っていますので、無理をなさらずお出かけください。 私たちの始まりは受精卵、卵子... 2022.08.02 ラボ日記 秋山-小田康子 シングルセル解析 Single-Cell RNA-sequencingという技術を取り入れてオオヒメグモ胚を解析し、つい先日、その結果を論文として発表することができました。この技術は、バラバラにした細胞の1つ1つに含ま... 2022.08.02 細胞・発生・進化研究室 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 日本原産作物ご存知ですか ウクライナの小麦輸出ができなくなり、アフリカを中心に食糧危機が深刻化しています。戦争が終わっても、現在のような一律化、分業化した農業のやり方ではいずれ地球全体が食糧危機に見舞われるでしょう。農業がその... 2022.08.02 表現スタッフ日記 中井彩香 企画展はじまります! 今年も毎年恒例、企画展の季節がやってまいりました。といっても昨年が第1回なので2回目の企画展になります。タイトルは「生きものの時間 〜生まれるまでの時間〜」。いよいよ明日、7月16日より始まります! ... 2022.07.15 ラボ日記 小田広樹 宇宙の起源、太陽系の起源、生命の起源 はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った物質(粒子)の最初の解析結果が先月サイエンス誌(https://www.jaxa.jp/press/2022/06/20220610-2_j.html)と日本... 2022.07.15 細胞・発生・進化研究室 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 「科学者はこのままでいいのかな?」が私の問いです 先回、中学・高校の理科の先生と話し合いをしたことを書きました。その時、こんなことを話しました。「今は誰もが遺伝子と言えばDNAを思い浮かべますけれど、科学者の中でそれが認知されたのは1952年のことで... 2022.07.15 1516171819 2019年11月以前のアーカイブ