表現スタッフ日記
2022.11.15
はじめまして!
はじめまして! 11月から新しく表現セクターに入りました、奥井かおりです。新しい環境に足を踏み入れるのはいつもドキドキしますが、新人には「何でも質問できる」という特別なカードがあります。毎日、知りたいことを見つけては質問し、一つ一つを学ぶ毎日です。
JT生命誌研究館は来年30周年を迎えます。30年の歩みに向き合うと、その厚みに圧倒されてしまいます。入社試験に挑むにあたりWEBサイトの情報には全て目を通そうと思ったのも束の間、その膨大な量に心が折れ、断念したのはつい最近のこと…。WEBには収めることができない活動も含めると、スタッフやたくさんの関係者のみなさんによる、数えきれない試みが重ねられてきたことでしょう。正直、想像が及びません。ひとまず今は、過去に発行された書籍を、通勤時間の楽しみに読み進めています。
私は大学では芸術を学び、卒業後は映像に関わる仕事をしていましたが、東日本大地震をきっかけに自然について学びたいと強く思うようになりました。勤めていた会社を退職し、その後に進学した大学院では、人がどのように自然を利用してきたかについて研究していました。漠然と「自然」としか認識できなかった世界の中に、具体的な生きものと生きものたちの関係が見えはじめると、これまでずっと住んでいたはずの場所が、まるで違った世界であるように感じはじめました。どうしてこんなに大人になるまで気づかなかったんだろう! と、くやしい気持ちもありますが、自分の世界がひっくり返る体験は何とも言えない心地よさがあります。生命誌研究館で、これからたくさん心を動かして、表現を通して生きもののおもしろさを伝えていきたいと思います。
まずはご挨拶まで。みなさま、これからどうぞよろしくお願いいたします!
JT生命誌研究館は来年30周年を迎えます。30年の歩みに向き合うと、その厚みに圧倒されてしまいます。入社試験に挑むにあたりWEBサイトの情報には全て目を通そうと思ったのも束の間、その膨大な量に心が折れ、断念したのはつい最近のこと…。WEBには収めることができない活動も含めると、スタッフやたくさんの関係者のみなさんによる、数えきれない試みが重ねられてきたことでしょう。正直、想像が及びません。ひとまず今は、過去に発行された書籍を、通勤時間の楽しみに読み進めています。
私は大学では芸術を学び、卒業後は映像に関わる仕事をしていましたが、東日本大地震をきっかけに自然について学びたいと強く思うようになりました。勤めていた会社を退職し、その後に進学した大学院では、人がどのように自然を利用してきたかについて研究していました。漠然と「自然」としか認識できなかった世界の中に、具体的な生きものと生きものたちの関係が見えはじめると、これまでずっと住んでいたはずの場所が、まるで違った世界であるように感じはじめました。どうしてこんなに大人になるまで気づかなかったんだろう! と、くやしい気持ちもありますが、自分の世界がひっくり返る体験は何とも言えない心地よさがあります。生命誌研究館で、これからたくさん心を動かして、表現を通して生きもののおもしろさを伝えていきたいと思います。
まずはご挨拶まで。みなさま、これからどうぞよろしくお願いいたします!
奥井かおり (研究員)
表現を通して生きものを考えるセクター