カテゴリで絞り込む すべて 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 カテゴリで絞り込む 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 ラボ日記 小田広樹 タンパク質研究にハマってます これまでDNAやRNAを使って遺伝子の構造や機能を研究することが多かったのですが、この2、3年は、培養細胞に遺伝子導入してタンパク質を産生させ、そこからタンパク質を精製することでそのタンパク質の構造と... 2024.02.01 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 藤原基洋 数理モデルを構築しながらクモの胚の形作りの精巧さに驚く日々 明けましておめでとうございます。1月のラボ日記なので、とりあえず今年の抱負を述べておきます。今年の抱負は、「クモの胚発生をベースとした遺伝子のネットワークで制御される胚の形作りの数理モデル研究をまとめ... 2024.01.16 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 秋山-小田康子 研究をしていて嬉しいと思う時 先日の30周年のイベントでの壇上談話会で、研究をしていてどんな時にワクワクするかと尋ねられました。あの時は随分緊張していたので、記憶も定かではないのですが、おそらく安易なことを口走ったのではないかと・... 2023.11.01 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 小田広樹 30周年公開シンポジウムを終えて 10月1日(日)にJT生命誌研究館創立30周年の公開シンポジウム「ゲノムが紡ぐ生きものの個性と関係性 — 分子-細胞から種-生態系に広がる世界 —」を開催しました。多くの方にご... 2023.10.17 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 藤原基洋 生命誌研究館創立30周年おめでとうございます 9月も終わり10月になりましたが、今年は9月も暑い日が続き10月からやっと秋の気配を感じるようになりました。暑かった今年は、JT生命誌研究館が創立して30周年記念の熱い年です。5月に東京で式典が行われ... 2023.10.04 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 秋山-小田康子 今、寄生虫がおもしろい! 寄生虫の本を読みました。以前、奨励研究員として小田ラボで研究していた佐々木瑞希さんの「寄生虫を守りたい」という本です。寄生虫?と、ちょっと眉をひそめてしまう方も多いかも知れませんが(私もそのひとりだっ... 2023.07.19 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 小田広樹 ナノテクに悪戦苦闘 私はこの3、4年間、ナノテクノロジー(ナノテク)の適用を試みて悪戦苦闘してきた。細胞と細胞を繋いでいる、カドヘリンと呼ばれるタンパク質分子の構造を、なんとか直接見てみたいと思ってのことだが、やっと最近... 2023.07.04 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 藤原基洋 生物実験に使われる数理モデルのプログラム講習会 6月も中旬で気温も高くなってきました。来たる6月17日の土曜日に、生物実験に使われる数理モデルを動かすためのプログラミングの講習会をJT生命誌研で行います。現地での参加は予約制で、オンラインでの視聴は... 2023.06.15 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 秋山-小田康子 データ解析と格闘 これまで実験大好きで研究に取り組んできましたが、ここのところコンピューターに向かってデータ解析をする日々です。学生の頃はピペットマンの使い過ぎで腱鞘炎になりましたが、最近はテニス肘。なんで?と思ってネ... 2023.03.15 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 小田広樹 志すきっかけは小学生のとき 1月、2月と外部の研究者の方にJT生命誌研究館にお越しいただき、講演会の講師を務めていただきました。いつもこのような会では、講演内容から多くのことを学ばせてもらいますが、講演の前後にいろいろなお話しを... 2023.03.01 細胞・発生・進化研究室 1234 2019年11月以前のアーカイブ