1. トップ
  2. 語り合う
  3. みんなの広場
  4. 人間以外の生命のことを

みんなの広場

その他

2025.04.16

人間以外の生命のことを

参照記事「研究館より」

オラン

こちらをたまに訪れる度に色んな考えを頂戴しています

私は日本のTVは現在を観ることはありませんが国内外問わずラジオを聴いています
最近立て続けに日本列島で山火事が有りましたが少し哀しくなるのが日本では未だに異常気象という言葉を使われていることです
今起きている気象は何も異常でなく、今までの私たち人間の利己的な行動で引き起こされたものと感じているからです
自然に対して最低限、言葉の配慮をしていきたいです

2025.04.17

1. 中村桂子(名誉館長)

オラン様
 言葉の問題はたくさんありますね。私も、いわゆる環境問題で用いられる「脱炭素」や「人新世」など、気になる言葉がいくつもあります。
 「異常気象」は、最近「気候変動」とニュートラルな言葉に代わりつつあるように思いますが、いずれにしてもその原因が人間にあることに変わりはありません。原因となる行動の中で最も問題となるのは、エネルギーですが、AIをはじめとする情報化によるエネルギー大量消費社会をどう考えるか。議論されていないのが気になります。
                   中村桂子

コメントする

お名前(ニックネーム可)
メールアドレス
コメント
アイコン
  • 入力いただいた情報は自動で掲載されません。
    当館の担当者が内容を確認の上、後日掲載させていただきます。
    掲載の折にはメールでご連絡いたします。
  • 内容によっては掲載されない場合があります。
  • メールアドレスは上記以外の目的に使用いたしません。