その他
2025.04.03
40億年
みぃ
新しい絵本、早く見たくてわくわくしています。
私も生まれたばかりの孫に読んであげたいです(*^_^*)
ところで、生き物の歴史は38億年前から始まったとずっと聞いてきたと思うのですが、いつの間にか最近は、40億年と言われていることに気づきました。何か新しいことが見つかったのですか?
2025.04.04
1. 中村桂子(名誉館長)
みい様
「あなたのなかのふしぎDNA」は、書いているうちに、DNAという物質を基本に40億年も続いてきた生きものの不思議をこれまで以上に強く感じるようになるという体験をした本です。「これ以上の不思議があるかしら」という気持ちです。ですから、戦争をして命を奪うなどということが、なぜできるのか全く分からなくなっています。
お読み下さって、どのように受け止めて下さるか楽しみです。
40億年という数字を使う様になったのは、40億年前の地層から、生きもの由来と思われる炭素が見つかったことがあります。その他、地球の動き(プレートテクトニクス、大陸形成など)がこの頃から始まったとも言われ、全体としての動きのあった時のように思えます。生命の起源そのものがいつかは、まだ分かっていないのですが、数字が丸いということもあって最近40億年を使っています。
38億年にしても、40億年にしても、こんなに長い間続いてきたシステムへの驚きの気持ちを持たずに、自分たちで何でもできると思い込んでいる人間の愚かさが気になります。
中村桂子