募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 研究 ウコンの力 昆虫の祖先はどんな形だったんですか? 「昆虫の祖先はどんな形だったんですか?」 ※福岡市科学館「サイエンスどんたく」(2019年11月2〜4日)で設置した「研究者に届く!BRHポスト」に投函いただいたご質問です。 2019.11.04 蘇智慧(表現を通して生きものを考えるセクター) 樋口 敏雄さま 昆虫のサイズは極めて多様で、体長から見て最も長いのはナナフシ類でしょう。2008年にDatuk Chan Chew Lunによってボルネオで発見されたナナフシの新種、オオナナフシPh... 2024.09.12 他10件コメントあり その他 よっぺ プラナリアはどこにせいそくしていますか。 「プラナリアはどこにせいそくしていますか。プラナリアがほしいです。」 ※福岡市科学館「サイエンスどんたく」(2019年11月2〜4日)で設置した「研究者に届く!BRHポスト」に投函いただいたご質問です。 2019.11.04 守 翔子 (研究補助員) ご質問、ありがとうございます。 プラナリアは水の澄んだ河川に生息しています。 川の中では主に石の裏などにいるとされています。 もう一つの質問に関してですが、プラナリアは飼育可能です。 水道... 2024.05.24 他15件コメントあり その他 ルナ 死なないクラゲがいるらしいけれど何さいまで生きるのですか? 「死なないクラゲがいるらしいけれど何さいまで生きるのですか? (たべられたらしにます)」 ※福岡市科学館「サイエンスどんたく」(2019年11月2〜4日)で設置した「研究者に届く!BRHポスト」に投函いただいたご質問です。 2019.11.04 中村桂子(館長) 「死なないクラゲ」、「若返りクラゲ」として有名になったのはベニクラゲです。クラゲはまずポリプという植物のような動かない形になり、その後でフワフワ泳ぐ姿になります。そして死ぬと溶けてしまうのです。 ... 2019.11.19 107108109 2019年11月以前のアーカイブ