1. トップ
  2. 語り合う
  3. 【自画自賛と自画他賛?】

表現スタッフ日記

展示季刊「生命誌」を企画・制作する「表現を通して生きものを考えるセクター」のスタッフが、日頃に思うことや展示のメイキング裏話を紹介します。月二回、スタッフが交替で更新しています。

バックナンバー

【自画自賛と自画他賛?】

工藤光子
 7月15日、日本とアメリカの「Public Understanding of Science and Research」会議のお客さまがBRHをご訪問。中村館長と私が話をして、その後館内ツアー(遠山さん活躍!)でさらにお食事会というコース。以前にも書いたが私は英語アレルギー(笑)。もうエライことでした。
 この日、中村館長と吉川顧問は大切な会議があり、出かけてしまったので、岡田節人先生にお食事会に参加して下さいとお願いしたところ「工藤さん、そりゃぁ、そろそろきばらなあきません。ということで私はお手伝いしません。」との教育的指導。結局、同時通訳の方をはじめとする様々な人の協力でなんとか乗り切ることができました。今は終わってほっと一安心。
 発表の後の質問が素晴らしかったことが印象的でした。今までいろいろなところで話してきましたが、今回は質問に答えることが初めて面白かった。彼らは特にResearch communicationに焦点を当てていて、私の興味である研究を表現することについて、いろいろな意見を頂けました。生命誌以前には宇宙誌があるから、私たちはつながれるはずと、NASAと共同で何かできそうですし、今後の展開が楽しみです。それから、生命誌研究館は宣伝が足りないと、お叱りを受けました、その直前に館長からも「工藤さんは自分の仕事をどうしてもっと宣伝しないのか、、、」と弱点指導を受けたばかり。どうやら自画自賛ではダメで、自画他賛の演出がかけているわけね、、と気づき反省。しかし、そればかりは難しいと悩む日々です。



[工藤光子]

表現スタッフ日記最新号へ