カテゴリで絞り込む すべて 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 カテゴリで絞り込む 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 ラボ日記 尾崎 克久 メタ解析は先人への敬意 メタ解析って何? Wikipediaから引用すると「メタアナリシス(meta-analysis)とは、複数の研究の結果を統合し、より高い見地から分析すること、またはそのための手法や統計解析のこと... 2019.12.02 昆虫食性進化研究室 表現スタッフ日記 川名沙羅 研究館の魅力をギュッとつめて旅立つ出張展示 研究館に行きたいけれど大阪は遠い! という方のために、BRHでは出張展示セットを用意しています。今年も新潟、三重、福岡、兵庫、京都などに展示が出張し、講演会や学校の文化祭で活躍しました。現在、貸出して... 2019.12.02 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 噴石は軽自動車くらい 宮沢賢治はふしぎな人です。生命誌を考える中でお仕事が気になる方、つまりそこから学びたいことをやっていらっしゃる方が賢治への関心を示されるのです。今回は文化人類学者の今福龍太さん。中南米を中心のフィール... 2019.12.02 来館者の声 「展示ガイド」の感想(課外研修 大学3回生) 生命誌研究館に来館された方から寄せられた声をお届けします。 体験プログラム ・スタッフによる展示ガイド ・研究員レクチャー(チョウが食草を見分けるしくみを探るラボ 昆虫食生進化研究室) ... 2019.11.26 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 みごとな80代に刺激された日 舘野泉さんが83歳のお誕生日を記念してのコンサートに「宮沢賢治によせる - 語りと左手ピアノのための」をなさいました。作品は 序/やまなし/宛名のない手紙/鳥百態/牧歌(種山ヶ原の歌)/星めぐりの歌(... 2019.11.15 ラボ日記 秋山-小田康子 過ぎたるは・・・ 春にやってきた新しいメンバーの南條さんが実験をしているのを見て、自分の院生時代の出来事がいろいろと思い出されます。昨日から野田さんとウエスタンブロットをしており、ブロットしたマーカーを翌日まで取ってお... 2019.11.01 細胞・発生・進化研究室 来館者の声 「展示ガイド」の感想(課外研修 高校2年生) 生命誌研究館に来館された方から寄せられた声をお届けします。 体験プログラム ・スタッフによる展示ガイド ・映画上映 感想 ・自分たちが見ている生物はこの世界の4%にも満た... 2019.10.17 来館者の声 「展示ガイド」の感想(課外研修 高校1年生) 生命誌研究館に来館された方から寄せられた声をお届けします。 体験プログラム ・スタッフによる展示ガイド ・研究員レクチャー(ハエとクモ、そしてヒトの祖先を知ろうラボ 細胞・発生・進化研究室)... 2019.10.02 来館者の声 「展示ガイド」の感想(課外研修 生涯学習) 生命誌研究館に来館された方から寄せられた声をお届けします。 体験プログラム ・スタッフによる展示ガイド ・研究員レクチャー(DNAから進化を探るラボ 系統進化研究室) 感想 ・4... 2019.10.02 来館者の声 「展示ガイド」の感想(課外研修 高校1年生) 生命誌研究館に来館された方から寄せられた声をお届けします。 体験プログラム ・スタッフによる展示ガイド ・研究員レクチャー(カエルとイモリのかたち作りを探るラボ 形態形成研究室) ... 2019.09.27 36373839 2019年11月以前のアーカイブ