カテゴリで絞り込む すべて 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 カテゴリで絞り込む 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 民主主義の民は私のこと 分断や戦争を思わずにはいられない毎日が続き、こんな時こそ「食べる」という日常を大切にしようという気持ちから北海道での話を書きました。世界全体では飢餓が問題になっているけれど日本は大丈夫、いろいろな食材... 2022.10.18 表現スタッフ日記 藤原正子 生態系バランス 私達は普段、展示ガイドの中で、生態系の中での生きもの同士の繋がりなどを案内させてもらっているが、最近の生き物間の相互作用の現状を考えると、複雑な思いが交錯する。 植物と昆虫の関係で言うと、最近の... 2022.10.15 表現スタッフ日記 村田英克 生命誌の集いの場@映画館 映画は、映画館でスクリーンにかかって初めて映画になる。そう思って、生命誌の映画に取り組み始めたのは、2011年に、ちょうど翌年度計画の準備を始めた頃でした。2013年に創立20周年を迎えるJT生命誌研... 2022.10.04 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 もしかしたら農業科が広がるかも 美唄に行って、市長さん、教育委員長さんとお話をしました。これまで、この組み合わせでお話し合いをしたことがあるのは喜多方市です。このコラムでも何度もお話ししてきましたし、映画『風と水と生きものと』に子ど... 2022.10.04 ラボ日記 尾崎 克久 市民と科学 日本は小さな島国である? 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大する前は、高校生の団体見学向けの館内講演など行っておりました。その際、参加していただいた高校生の皆さんに「日本は小さな島国... 2022.10.04 昆虫食性進化研究室 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 子グマ連れて行きますよ 北海道の美唄に行ってきました。最近ほとんど遠出をしていませんので、久しぶりの飛行機です。夏休み中だったこともあり満席でしたが、私は飛行機に乗ったら席にすっぽりと入り込んで本を読むか、ぐっすり眠るか。い... 2022.09.15 ラボ日記 橋本主税 考える会 高校生物の先生方を対象に「考える会」という企画を行なっています。コロナ前に始めた企画で、コロナの蔓延共に休止しておりましたが、今年から再開しました。その内容についてすこしご紹介いたします。 近年... 2022.09.15 形態形成研究室 表現スタッフ日記 古川早苗 アフリカ生活と肺魚マカロニくん 初めまして。2021年4月から受付・時々展示ガイドをさせていただいている古川早苗です。 高槻出身の夫と結婚して30年以上になるのに、この施設の存在を知ったのは実はコロナ禍が始まってからなのです。... 2022.09.15 表現スタッフ日記 星野 敬子 今森光彦さん、写真展開催に向けて 9月17日(木)からBRHで、今森光彦さんの写真展を開催します。 地球上に昆虫が誕生したのは、およそ4億年前と言われます。長い時間をかけて世界中で多様化し、今やもっとも種数が多いとされる昆虫たち... 2022.09.01 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 30周年が来ます 生命誌研究館が来年30周年です。「生命誌の扉を拓くー科学に拠って科学を超える」(哲学書房)の出版が1990年、準備室開設が1991年ですから、生命誌が生まれてからはすでに30年経っています。そこで、... 2022.09.01 1415161718 2019年11月以前のアーカイブ