カテゴリで絞り込む すべて 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 カテゴリで絞り込む 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 ラボ日記 尾崎 克久 市民と科学 日本は小さな島国である? 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大する前は、高校生の団体見学向けの館内講演など行っておりました。その際、参加していただいた高校生の皆さんに「日本は小さな島国... 2022.10.04 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 橋本主税 考える会 高校生物の先生方を対象に「考える会」という企画を行なっています。コロナ前に始めた企画で、コロナの蔓延共に休止しておりましたが、今年から再開しました。その内容についてすこしご紹介いたします。 近年... 2022.09.15 形態形成研究室 ラボ日記 蘇 智慧 久しぶりの本格的オサムシ採集 先月、日本進化学会の第24回年大会(沼津)に参加し、節足動物の系統進化の研究成果を発表しました。オンサイトの学会参加と発表は3年ぶりで、多くの方と対面して話をするのは新鮮な感じがしました。 &nbs... 2022.09.01 系統進化研究室 ラボ日記 佐藤勇輝 自分という生き物の不思議さに思いを馳せて 私が本格的に生物学に興味を持った高校生の頃、とても不思議で面白いと思ったことの1つが「自分」という生きものの存在でした。自分自身も生物であるから細胞の集合体であって、1つの受精卵からなにやら複雑な細... 2022.08.18 形態形成研究室 ラボ日記 秋山-小田康子 シングルセル解析 Single-Cell RNA-sequencingという技術を取り入れてオオヒメグモ胚を解析し、つい先日、その結果を論文として発表することができました。この技術は、バラバラにした細胞の1つ1つに含ま... 2022.08.02 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 小田広樹 宇宙の起源、太陽系の起源、生命の起源 はやぶさ2が小惑星リュウグウから持ち帰った物質(粒子)の最初の解析結果が先月サイエンス誌(https://www.jaxa.jp/press/2022/06/20220610-2_j.html)と日本... 2022.07.15 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 藤原基洋 久しぶりにオンサイトでの学会に参加しました 夏がやってきました。また、暑い日が続くのかと記憶がよみがえります。記憶のよみがえりとして、約3年ぶりに学会が開催する現地(オンサイト)での学会に参加し、新型コロナウイルス流行前までの対面形式の学会は、... 2022.07.01 細胞・発生・進化研究室 ラボ日記 尾崎 克久 虫の会(拡張版)第1回を開催しました 2022年6月4日(土)に、虫の会(拡張版)というイベントを開催ました。 ちょうど「むし(64)の日」が土曜日とあって、絶好の開催日かと思ったのですが、全国の昆虫関係の研究室では「むしの日」にち... 2022.06.15 昆虫食性進化研究室 ラボ日記 橋本主税 プラナリアの飼育 ヨーロッパ産のプラナリアを用いて自切の研究を始めています。一般にプラナリアはある程度大きく育つと、自分の体を切断(自切)することで無性的に増殖します。この自切がどのように制御されているかという疑問への... 2022.06.01 形態形成研究室 ラボ日記 蘇 智慧 論文発表にあたっての感謝 先月、ここ数年かけて行っていた研究が、やっと論文の形として世の中に送り出すことができました(論文解説はこちら)。論文発表は研究者にとって、達成感と喜びを感じるひと時であり、何回を経験しても、それは変わ... 2022.05.17 系統進化研究室 45678 2019年11月以前のアーカイブ