カテゴリで絞り込む すべて 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 カテゴリで絞り込む 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 表現スタッフ日記 藤原正子 「新しいご案内」 生命誌研究館の展示案内プログラムが久しぶりに再スタートして1ヶ月が経ちました。外出にぴったりの季節でたくさんの方にご予約いただき研究館の中も賑わう日が増えています。 しかし語り合いながら館内を一... 2021.11.16 表現スタッフ日記 村田英克 生きものの言葉 高槻から北へ山を越えると京都の亀岡に抜けます。亀岡市は、国際交流に力を入れ「多文化共生のまちづくり」を推進しているということで、その多文化共生を考える会に、生命誌研究館として招かれ、年に数回、伺うよう... 2021.11.02 表現スタッフ日記 齊藤わか 風土に立つ 関西は夜まで蒸し暑い日が続きましたが、ようやく秋だなあと感じられる気温になってきました。7月に始まった企画展示「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」は、今秋新しく設置した食草園の展示と共に、季節が変... 2021.10.15 表現スタッフ日記 平川美夏 となりの生命誌 新型コロナウイルス感染症が現れてからというもの、未だかつてないほどウイルスを身近に感じてはいませんか。マスクで防御し、手洗いで排除する日常で、ウイルスは怖いものという印象がすっかり染みついている人も多... 2021.10.01 表現スタッフ日記 中井彩香 オンラインの壁を超えたい なかなかお出かけしづらい日々が続く中で、研究館の催しも積極的にオンラインで行なっています。みなさまご参加されたことはありますでしょうか。お住いの地域を問わず、どこにいても見ていただけるオンラインの強み... 2021.09.15 表現スタッフ日記 星野 敬子 チョウとガを飼育中 「チョウや植物の写真を撮って投稿しよう!」9月30日までの期間限定コーナー、開催中です。 友人家族にこのコーナーを知らせると、パセリに青虫がいたとのことで「苦手なので恐る恐る撮影&helli... 2021.09.01 表現スタッフ日記 村田英克 食草園ー自然界に開く窓 研究館の屋上に、チョウが好んで蜜を吸う花と、その幼虫が食べる草木をいろいろ揃えた食草園があります。 食草園には、いろいろなチョウがやって来ます。いつの間にか、母チョウが産んでいった卵から幼虫が生まれ... 2021.08.17 表現スタッフ日記 渡邊喜美子 食草園と共に 新展示「昆虫と植物のかけひきの妙(7月3日~11月28日)」にあわせて、研究館の屋上にある食草園も充実させることになりました。 蝶の幼虫の食べる食草と、成長した蝶の吸蜜花という植栽の選定を改めて... 2021.08.03 表現スタッフ日記 平川美夏 肺魚の生命誌 緑豊かな敷地内にある研究館では、夏の訪れを告げるのはにぎやかなクマゼミの合唱です。入り口の自動扉が開く度、ホールにシャーシャーという声と熱気が流れ込みます。今はエントランスを抜けると検温機がお待ちし... 2021.07.15 表現スタッフ日記 齊藤わか 身近な生きものこそが不思議 7月3日から、企画展示「植物と昆虫のかけひきの妙」が始まります。大規模な企画展示をBRHで行うのは久々のことで、来館者のみなさんにどんな反応をいただけるかドキドキしています。その内容を一足先にご紹介し... 2021.07.01 678910 2019年11月以前のアーカイブ