1. トップ
  2. 季刊「生命誌」
  3. 季刊「生命誌」110号

今号テーマ

生まれてからの時間

両親からもらったゲノムを読み解き、もてるだけの栄養をつかって個体となる準備をするのが「生まれるまでの時間」とすれば、「生まれてからの時間」は環境の中で生きものとして生きていく時間です。私たちの暮らす地球は、太陽系の惑星の一つであり、衛星である月とともにあります。丸い地球は、太陽との関わりで、砂漠や森林、寒冷地など、さまざまな環境をつくり、気候や季節の変動をもたらします。一方で、1日の日長は季節や地域で異なるものの、地球の自転周期は24時間でめぐります。多くの生きものは、暮らす環境を巧みに利用し、栄養をとりこみ、成長し、次の世代の子孫を残し、自らは死んでいきます。
今回は、生きものが生まれ落ちてから寿命を迎えるまでの、ライフステージの時間に注目して「生まれてからの時間」を考えます。

PERSPECTIVE

生まれてからの時間

生きものは地球のくり返しの時間に合わせた生き方を身につける一方で、自身は成長を続け、次世代を残し、やがて寿命を迎えるという一方向の時間を刻みます。「生まれる」「育つ」「暮らす」「老いる」「死ぬ(寿命)」のライフステージの時間に注目して「生まれてからの時間」をたどりましょう。

アーカイブを見てみよう

RESEARCH
SCIENTIST LIBRARY

連載記事

PAPER CRAFT 近くて遠い トカゲの仲間

エリマキトカゲ

爬虫類は私たち哺乳類と同じ、胎児をつつむ羊膜をもち陸上で子供を育てる仲間です。爬虫類のなかでもトカゲの仲間は、約7千種と陸上動物の中では最も種類が多い頼もしい隣人です。しかし、変温動物で冬は苦手なのか日本の在来種はわずかに約30種。
身近なようで、なかなかお目にかかれないトカゲのなかまに紙工作で迫ります。

PAPER CRAFT
エリマキトカゲ
BRH WORKS

生命誌からのお誘い

  • 食草園が誘う
    昆虫と植物のかけひきの妙

    絶賛上映中!

    上映にあわせてのトークイベントや
    チョウの食草園展示など、
    主な劇場での様子をお伝えします。
    秋以降も各地で展開します。
    お楽しみに!

    「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」の記録映画に関する画像
    ご紹介はこちら
  • みんなでつくる
    生命誌かるた

    結果のご報告

    ご応募ありがとうございました!宇宙の歴史から足下の自然まで、生きものらしさを考え気づかせてくれる50音をそろえました。

    「生命誌かるた第3弾」のオンラインイベントに関する画像
    ご紹介はこちら

季刊「生命誌」をもっとみる

オンライン開催 催しのご案内

レクチャー

2025/1/18(土)

『肉食動物の時間』