1. トップ
  2. 季刊「生命誌」
  3. アーカイブ

アーカイブ

選択解除

人間
  • アート
  • ミュージーアム
  • 医学
  • 哲学
  • 学問
  • 建築
  • 数学
  • 文学
  • 歴史
  • 物語
  • 生活
  • 自然
  • 舞台芸術
  • 言語
  • 身体
  • 音楽
生命
  • ウイルス
  • オルガネラ
  • ゲノム
  • ヒト
  • 光合成
  • 免疫
  • 共生
  • 哺乳類
  • 器官形成
  • 昆虫
  • 植物
  • 海洋生物
  • 生体分子
  • 生命起源
  • 生態
  • 発生
  • 知覚
  • 細胞
  • 細菌・微生物
  • 脊索動物
  • 行動
  • 進化
  • 霊長類
地球
  • 人類拡散
  • 化石
  • 大陸移動
  • 季節
  • 極限環境
  • 熱帯雨林
  • 物質循環
  • 環境
  • 絶滅
  • 食物連鎖
宇宙
  • ひも理論
  • インフレーション
  • エントロピー
  • ビックバン
  • 天文学
  • 宇宙飛行
  • 惑星科学
  • 素粒子

検索結果を表示しています。(799 件の記事が該当しました)

BRHサロン

発見工房クリエイト

橋本静代

東海大学名誉教授 原子分光物理学専攻

キーワード

Essay

恐竜の足跡考現学

東洋一

福井県立博物館主任学芸員

キーワード

Art

癒しの装置一虚構の桃源郷

金子夢士

陶芸家。1945年大阪生まれ。奈良県生駒市鬼取町で「鬼工房」を開く。「土師(つちし)」と称する。空間と環境をプロデュースする創造集団AWA(あわ)主宰。

キーワード

SCIENTIST LIBRARY

生きているということ-分類学を科学に

岩槻邦男

1934年兵庫県生まれ。奥丹波の自然の中で幼少時代を送る。京都大学理学部植物学科卒業後、同大学院修士および博士課程を修了。京都大学助手、助教授、教授を経て、81年より東京大学理学部教授。および同附属植物園長を勤めた。95年退官、現在は立教大学教授。日本植物学会会長。国際植物園連合会長。池袋から立教大学までの、ビルの林立する道の端にも野草を見つけて、その声を聴く。

キーワード

Special Story

細胞をつくる

宝谷紘一

1940年神戸市生まれ。神戸大学理学部物理学科卒業後、名古屋大学大学院 で学ぶ。京都大学理学部生物物理学教室助手、助教授を経て、 89年帝京大学理工学部教授。この間ニューヨーク州立大学客員研究員、 エール大学客員教授を歴任。91年から現職。

キーワード

Special Story

ナノメーターの世界を生きたまま見る

加藤和人

ナノメーターの世界を生きたまま見る
加藤和人

Special Story

できてはこわれる細胞の骨組み

宝谷紘一

1940年神戸市生まれ。神戸大学理学部物理学科卒業後、名古屋大学大学院 で学ぶ。京都大学理学部生物物理学教室助手、助教授を経て、 89年帝京大学理工学部教授。この間ニューヨーク州立大学客員研究員、 エール大学客員教授を歴任。91年から現職。

キーワード

Special Story

細胞の中はジャングルである

月田承一郎

京都大学大学院医学研究科・分子細胞情報学教授

キーワード

BRHサロン

ラテン科学の洗礼

高橋淑子

北里大学理学部講師

キーワード

BRHサロン

Viola da gamba と昆虫

井上 丹

京都大学理学部教授

キーワード

Experiment

実験室のキメラたち

青山裕彦

生命誌研究館主任研究員

キーワード

Music

自然の中のかくれた秩序

野村仁

1945年兵庫県生まれ。京都市立美術大学(現京都市立芸術大学)専攻科修了。同大学美術学部美術科彫刻専攻助教授。時の経過に目を向けた独特の作風の写真や彫刻、インスタレーションなどで知られる。国内外を問わず、多くの個展やグループ展を実施。94年8月に作品集『Time-Space』を発行。

キーワード

Science Topics

レンズはどのようにして作られるか

高橋直

レンズはどのようにして作られるか:高橋直

Art

意識を描く ー生命と想像力

潘微

意識を描く ー生命と想像力:潘微

TALK

生命の色いろいろ

志村ふくみ × 中村桂子

滋賀県生まれ。民芸協団の創設者・柳宗悦に勧められて織物を始めた。植物染料における日本の色の研究と並行してゲーテやシュタイナーの色彩論も研究。重要無形文化財保持者。著書に『語りかける花』『一色一生』『織と文一志村ふくみ』など

キーワード

季刊「生命誌」に掲載された記事のうち、
多様な分野の専門家との語り合い(TALK)研究者のインタビュー(Scientist Library)の記事が読めます。
さまざまな視点を重ねて記事を観ることで、生命誌の活動の広がりと、つながりがみえてきます。

オンライン開催 催しのご案内

レクチャー

12/14(土)14:00-15:30

季節に応じて植物が花を咲かせるしくみ