その他
2022.05.17
アゲハ アルビノについて
イネ
そちらの研究所にアルビノのナミアゲハはいますか?またアルビノはどのぐらいの確率でかえりますか?現在我が家にはアゲハのアルビノだと思われる個体が数羽います。去年冬越しさせたアゲハ60羽のうち3羽ほどが少し変わった状態で羽化しました。アルビノのナミアゲハの羽化してからの寿命などについて教えていただけると嬉しいです。
2022.05.17
1. 齊藤わか(表現を通して生きものを考えるセクター)
書き込みありがとうございます。申し訳ありませんが、当館ではアルビノを専門として研究しているスタッフがいないため、寿命などについてのお答えは難しいです。
チョウと食草の関係を研究している、食性進化研究室の尾崎克久室長より、飼育の経験上のコメントとして下記をお伝えします。
===
研究用にアゲハチョウを飼育して20年ほどになりますが、アルビノ(色素形成異常による無色固体)は見た事がありません。幼虫・成虫ともに、色が薄いものや濃いものといった個体差は色々ありましたが、色がないというものはこれまでおりませんでした。
冬期に飼育室の空調に問題が生じ、一時的に急激な気温低下を経験したものの中から、翅の形や模様に異常が見られた成虫が数個体出現した事がありました。この現象については、分布の北限付近では様々な“変わり者”が観察されている事と重なるのではないかと推測しています。
ちなみに、分布北限付近の変わり者としては、青森県など東北のヤマトシジミという蝶が有名です。
(ヤマトシジミという貝もいて、青森県はシジミ貝の産地としても有名ですが、模様の変化が観察されるのは蝶の方です)
===
以上です。どうぞよろしくお願いいたします。
2022.05.25
2. イネ
返信ありがとうございました。
私がアルビノと思った個体は、アゲハの成虫の眼の色が白からピンクがかっているものですが、これは変色個体でしょうか?
翅の色は、♂なので普通の個体の黄色い部分が白に近い以外、違いはわかりません。
そのアルビノのような個体は、去年冬越し蛹にしようと飼育していて失敗して冬に成虫になった個体を、家の中で飼育して交尾させ、そこから生まれた卵をかえし、蛹にして冬越しさせました。
これも気温によるせいと考えられるでしょうか。
返信いただけると嬉しいです。
2022.05.25
3. 齊藤わか(表現を通して生きものを考えるセクター)
掲載が遅くなり申し訳ございません。書き込みをありがとうございます!
チョウの眼の白みがかった個体についてですが、そのような個体がどのような要因で出現するのか、気温との関係なのかなど、明確なことは尾崎研究員もお答えが難しいとのことです。ご協力ができず申し訳ありません、当館に専門的にお答えできるスタッフがおりませんことをご了承くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたいします。