募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 生命誌について こう 余談を、ひとつ。 “らんまん”私も観ました。 牧野富太郎監修の“六甲高山植物園”は心地よく四季折々に 散策しますので、牧野富太郎には親しみがあり、ほとんど 観たと思います。タイトル始め植物写真が多数織り込まれて 良い放送でしたね。 私は随分前、自然科学の植物には特別関心なかったのですが 友人から、... 2023.11.08 室園純子(表現を通して生きものを考えるセクター) こうさま コメントありがとうございます。 河野昭一先生の勉強会にご参加されていたのですね。植物とひと言でいっても多岐にわたる専門家のお話は、毎回さぞ興味深いものだったことでしょう。 『植... 2023.11.08 生命誌について やっちゃん 権力者はなぜ戦争したがるのか? 何気なく耳にした言葉が引っかかりますね。その真意がどこにあるかは、通り過ぎてしまえば確かめようもありませんが‥考え続けることはできます。しんどいことなので、心痛お察しします。 人間は戦争が好き‥本当だろうか?この言葉の使われように疑問が湧きました。なんだか、人間はお祭りが好き、と同じような感覚... 2023.10.23 中村桂子(名誉館長) やっちゃん様 戦争のことおっしゃる通りですね。ゲームがリアルになっているようですし、最近ではe-スポーツなどという私には理解できないものが公認されているらしいので、戦争もe-戦争にすればよいのでは... 2023.11.02 他2件コメントあり その他 さいちゃん 人間は戦争は嫌! 若い頃、人間も戦うという本能を持つ生き物だと本で読んだか、話を聞いたか、そこで納得したことがありました。しかし、今、他の動物だって戦うための戦いをしないこと、大昔の人々も亡くなった人に花を手向けたこと、狩猟のできない人は家の中でできることをしたこと、みんなが協力して人間が生き延びてきたことを知って... 2023.10.22 中村桂子(名誉館長) さいちゃん様 最近の研究から人間は、闘争的ではなく、共感力の強い生きものだと 分かってきています。もし、戦うのが好きだとしても、長い歴史から学ぶ なら戦争は何も生み出しません。戦うのはバカ... 2023.10.25 その他 ツチノコ 権力を行使する人たち とても共感します。 連日の内戦の報道もそうですが、自分の身近なところを振り返ると 「権力」を行使する人の周りで小さな違和感や不和が生まれ、やがてそれが複雑な心理の絡んだ隠れた戦いになっていたりするのを感じます。見て見ぬ振りもできますが、傷ついた人や悩み苦しんでいる人がいることも事実で、そのうち... 2023.10.18 中村桂子(名誉館長) ツチノコ様 一緒に考えて下さってありがとうございます。 40億年の生きものの歴史の中で、唯一無二の存在として生まれた一人一人のいのちを大切にすることは、人間としての基本の基本ですよね。日常... 2023.10.27 生命誌について こう まっすぐ立って、横につながる。 奥井かおり様が7月の表現スタッフ日記で、齋藤様は まわりのやる気のムードメーカーという所感を読みました。 大江健三郎氏が“良い人間の条件”として とにかく、人間はまっすぐ立っていればいい。自立して しかも横につながることができる人がいちばんいい。 ・・・と、お話されていましたが ... 2023.10.11 齊藤わか(表現を通して生きものを考えるセクター) お読みくださり、ありがとうございます!大江健三郎先生のそのような素敵な言葉を初めて知りました。教えてくださってありがとうございます。 私は心の表現にはとても興味があります!脳科学は活発な分野です... 2023.10.21 その他 かも サンマが痩せています 今年も食欲の秋のシーズンを迎えて、本格的に秋の収穫が始まっています。 その中で伝えられるのは、痩せたサンマや北海道でぶりばかり捕れるという海の異変です。 海水温が上がって、海が変わってしまったと伝えられています。 そこで伝えられているのは海が痩せいているという現実です。 考えてみるに、海水温... 2023.10.10 中村桂子(名誉館長) かもさま 今年はまだサンマを食べていません。やせた600円のサンマに購買意欲が出ないのです。でも、やっぱり一度は食べなきゃねとは思っています。 温暖化だけが問題ではないというのはおっしゃる通り... 2023.10.11 1213141516 2019年11月以前のアーカイブ