募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 季刊誌 Paantu いつか親子で 子供の頃から,生命の歴史や進化などに興味があり,カードが届いていろいろな研究について読むのを楽しみにしていました。 子供達も興味を持ってくれると嬉しいと思っているのですが,残念ながら今までのところ興味を持って貰えず,いつか親子で一緒に楽しめる日が来るのを心待ちにしています。 名誉館長の中村桂子さ... 2020.10.06 中村桂子(名誉館長) 子供ってなかなか思うようになりませんね。お子さまにはきっととても大事なこと、好きなことがあるのだと思います。それは何だろう。メッセージを読みながら思っていました。 2020.10.06 季刊誌 サラ ことばにしたい ヒッポファミリークラブの仲間と毎朝、科学者が人間であることを読んでいます。人間が自然の一部であること、自然の中にいるというその視点で世の中を見ると、世の中の違和感や、でも逆に自分自身の生き方がとても楽になるような気がします。 Webでの生命誌を読むと、ことばが、サルと比較してヒトの特有の特徴をとて... 2020.10.06 中村桂子(名誉館長) 「科学者が人間であること」を読んで下さってありがとうございます。あの本は生命誌からわかってきたことを基本に書いたものです。ことばのこともここから考えられると思います。 2020.10.06 季刊誌 夢侍 「命」を大切にしよう 水中で誕生した一個の生命体が進化して、現在の、世界のあらゆる生命体として現存している。人類も、その一部分である事を改めて認識することができる。多くの生命体、それらの「命」を大切にしよう、という気持ちになれる。 高槻市にある「JT生命誌研究館」を再訪したいです。 ※季刊「生命誌」「あなたの声をお... 2020.10.06 中村桂子(名誉館長) 生きものの研究をしているとあらゆる生きもののつながりが見えてくると同時にそれぞれの独自性も見えてきて面白いですね。また研究館へいらして下さい。 2020.10.06 季刊誌 Marie キャンプしたいな 小4の娘が工作が好きで 私より先に開いて 組み立てています。今回はお猿さんでした^ ^ これが届くと日常生活の中で忘れがちな、人間も自然の一部だということばを思い出しています。 ステイホーム生活で、こどもたちとプランターにキュウリのタネをまきました。やっと苗サイズになったのですが、土にコバエの様... 2020.10.06 中村桂子(名誉館長) なんだかあれこれ楽しいことを考えていらっしゃいますね。まさに生命誌の考え方を生かした暮らしをしていらっしゃるみたいです。 2020.10.06 季刊誌 さくら 目がキラキラ 小学生のこどもと読んでいます。 彼とっては難しいこともあるようですが、紙工作を作ると目がキラキラ輝くので、つい頑張ってしまいます? いままでは、登録していなかったのですが、メールも登録して、今後も活用させていただきたいと思います。 ※季刊「生命誌」「あなたの声をお寄せください!」コーナーに... 2020.10.05 中村桂子(名誉館長) 小学生のお子さまと楽しんで下さるのはとても嬉しいことです。すべてわかろうなどと思わず、ちょっと面白いなと思ったところを取りあげて下さっているうちに、生命誌の楽しさを感じていただけるようになると思います... 2020.10.05 季刊誌 たりばり 仲間と家族と 仲間と家族と一緒に生命誌についてこれから読みたいと思っています。 子どもは高2と中3なので、学校でも興味ある所と言っていました。 中村けいこ先生の本は数冊読んでいるので、これからは季刊生命誌も興味があります。よろしくお願いします。 ※季刊「生命誌」「あなたの声をお寄せください!」コーナーに... 2020.10.05 中村桂子(名誉館長) 高2と中3のお子さまと御一緒に楽しんでいただけるとは、最高に嬉しいです。私の本もさまざまな切り口のものがありますので、これからも読んでいただけるとこれも嬉しいです。 2020.10.05 5556575859 2019年11月以前のアーカイブ