募集は終了しました。投稿作品一覧はこちら カテゴリで絞り込む すべて 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 カテゴリで絞り込む 生命誌について 研究 季刊誌 展示・映像 その他 季刊誌 かのこ 見えるものだけがすべてではない 企画や編集の仕事を業にしていますが、見えるものだけがすべてではないと、生き物たちの存在にかえるとき、いつも読んでいます。この先も、すごくすごく楽しみにしています。 ※季刊「生命誌」101号「あなたの声をお寄せください!」コーナーにいただいたお便りです。 2020.05.26 中村桂子(名誉館長) 見えるもの、数えられるものの量や大きさで競争する社会が続いてきましたが、見えないものに眼を向ける時代がきつつあるのではないでしょうか。 2020.05.26 生命誌について ようぱぱ ヤブガラシの生命誌の対談を教えてください 「わたしの生命誌」のページでヤブガラシさんの投稿を見ました。私の庭(滋賀です)に自生しているヤブガラシも5枚の葉でした。3枚の葉があるのですか?面白いですね。生命誌の対談で詳しいことがわかるのでしょうか。どこで読めるのか教えていただけると有難いです。 2020.05.26 村田英克(表現を通して生きものを考える) ヤブガラシさんがおっしゃっているのは、塚谷裕一先生の「違和感としてわかる豊かな形づくり」ですね。塚谷先生は、ラジオの子ども科学電話相談も出ていらっしゃいますね。対談によれば5出葉は3倍体で関東以北に多... 2020.05.26 季刊誌 ひこ丸 生命誌100の対話 生命誌100の対話としてまとめた本を頂けるということで、申し込んだところすぐに送られてきました。珠玉の対話集で大事に読みたいと思い、同封された生命誌系統樹の絵はがきからブックカバーを作って持ち歩いています。 これからの対話にも期待しています。 2020.05.25 中村桂子(名誉館長) 「生命誌への思い」、楽しみたいとおっしゃっていただいて嬉しいです。対話のお相手が素晴らしく、私自身読みながらお教えいただいたことを思い出しています。全文が、WEBの中にありますので、冊子を読み終えられ... 2020.05.25 季刊誌 Y.M 紙工作作っています 紙工作を毎号楽しく作っています。めずらしいものばかりで、ひとつのテーマが階層的にたどられていて、新しい知識が増えていくのも魅力ですね。 ※季刊「生命誌」101号「あなたの声をお寄せください!」コーナーにいただいたお便りです。 2020.05.22 表現セクター平川 紙工作のご感想ありがとうございます。シリーズでテーマが深まるよう必死に考え、面白がって作っています。お気に入りなどありましたら、またお知らせお願いします。 2020.05.22 他1件コメントあり 季刊誌 MT 教材として 学生への教育に活用しています。 宇宙、地球そして生命との連環そしてヒトという生命体のすばらしさと大切さを科学的に理解させるのにふさわしい教材であると考えています。 ※季刊「生命誌」101号「あなたの声をお寄せください!」コーナーにいただいたお便りです。 2020.05.22 表現セクター平川 紙工作なので簡略化しているところもありますが、想像で補って大きな広がりを感じていただけたらと思います。 2020.05.22 他1件コメントあり 季刊誌 IO 終わりがあるから NHKのスイッチインタビューだったか?中村桂子さんと舘野泉さんの対話で「終わりがあるからスバラシイ」というところは妙に納得してしまいました…。「100の対話」楽しみです! ※季刊「生命誌」101号「あなたの声をお寄せください!」コーナーにいただいたお便りです。 2020.05.22 中村桂子(名誉館長) 今を思いっきり楽しむ。舘野さんも私もどうもそういうタイプみたいです。それって悪くないなと思っています。 2020.05.22 8081828384 2019年11月以前のアーカイブ