研究セクターのスタッフが、日常で思ったことや実験の現場の様子を紹介します。
月二回、スタッフが交替で更新しています。
バックナンバー
レクチャー+体験イベント「蝶の飼い方」を開催します
2019年2月1日
2年前にも同様のイベントを開催しましたが、期待した以上に好評でしたのでもう一度開催します。あえて真冬に行う「蝶の飼い方を体験しよう」イベントです。
「チョウが食草を見分けるしくみを探るラボ」では、人工飼料を使って、年間を通じてアゲハチョウを飼育していますので、野外では見ることができない時期でも元気な蝶たくさんがいるんです。そして、普段の飼育で使っている道具の多くは、百円ショップなどで手に入る身近なモノばかり。つまり、方法さえ知っていれば、誰でも蝶の飼育に挑戦できる(はず)なんです。とは言っても、人工飼料を用意するのは一般の方々には少々難しいので、このイベントでは生の葉を利用した飼育方法を解説します。
イベントでは最初に、蝶がどうやって幼虫が食べる植物を選んでいるのかについて学んでいただくための、研究紹介を行います。理科の教科書には載っていない話題が盛り沢山になることでしょう。続いて、野外で採集した蝶を生きたまま連れ帰る方法、卵を産ませる方法、幼虫を育てる方法といった内容を体験していただきます。知ってしまえば簡単だな!と驚くことでしょう。
蝶の飼い方イベントを最初に企画した時は、昆虫の飼い方なんて知らないのに小学校の理科でアゲハチョウかモンシロチョウを飼わなくてはならなくなった先生方を助けたい!という想いがありました。今回も、どなたでもご参加いただけますが、小学3年生の担任になった/なりそうな先生方のご参加をお待ちしております。全く未経験で不安だった先生もきっと、「蝶の飼い方なんてちょろいっスねー」と思いながら帰っていただけるはずです。
蝶の飼い方を体験しよう2
日時: 2019年3月16日(土)14:00〜15:30
場所: JT生命誌研究館