レクチャー
JT生命誌研究館の研究員をはじめとするさまざまな分野の研究者が、探究と発見の日々をお話します。
進行形の研究、そこで考えたこと、苦労話など研究を身近に感じる絶好の場です。
レクチャーを聞いた後には、会場も一体となって話の輪が広がります。入場無料です。
-
- レクチャー
2019/7/20(土)
形づくりの最初の一歩 ~クモの胚に魅せられて~
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルーム -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2019/4/20(土)
イチジクとイチジクコバチの種分化プロセスを考える 〜最新の研究成果を通して〜
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルーム -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2019/3/16(土)
蝶が植物を正確に見分けるしくみ レクチャー+体験 「蝶の飼い方を体験しよう」
-
場所:
JT生命誌研究館 -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2019/1/19(土)
ふたたび、カエルの形づくりとは?
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルームにて -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2018/12/15(土)
クモ胚の縞模様から進化の原理を探る
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルームにて -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2018/10/20(土)
身近にいる昆虫の新種
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルームにて -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2018/7/21(土)
小さくても無視できない虫の脳
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルームにて -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要
-
- レクチャー
2018/4/21(土)
イチジク属植物とイチジクコバチの「1種対1種」関係はどこまで柔軟なのか?
-
場所:
JT生命誌研究館 1階カンファレンスルームにて -
参加方法:
※参加無料※事前申込不要