カテゴリで絞り込む すべて 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 カテゴリで絞り込む 中村桂子のちょっと一言 ラボ日記 来館者の声 表現スタッフ日記 表現スタッフ日記 平川美夏 「生命誌から生命科学の明日を拓く」オンライン開催です 2020年夏、オリンピックの熱気も冷めやらぬなか、生命誌研究館もビッグイベント開催!とばかりに期待と重圧を胸に準備を始めたのが、昨年の10月のこと。この4月に新たに永田和宏新館長を迎え、生命誌を応援... 2020.09.01 ラボ日記 小田広樹 環境の変化がもたらした気付き 私の研究室では4月に新しいメンバーを2人も迎えたのに歓迎会が開けず、密の回避が優先され、組織内の人の交流も限定的な状態なのは残念である。しかし、コロナウイルスの影響がネガティブなことだけだとは思って... 2020.09.01 細胞・発生・進化研究室 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 ふつうのおんなの子からの展開 東京を拠点とする活動が始まり、研究館という名の建物の中で仕事をしていた時に接していた人と少し違うタイプの人たちとのお付き合いが増えました。 一つは、女性誌・家庭誌を中心に暮らしを考えている女性で... 2020.09.01 ラボ日記 藤原基洋 情報化社会による生物学のつながり 今年も夏がやって来ました。ただ今年の夏は、新型コロナウイルスや長期的な梅雨と台風が発生しない7月など例年とは違う夏になりそうです。現在は、長い梅雨が明けましたが、新型コロナウイルスの再度の感染拡大と非... 2020.08.17 細胞・発生・進化研究室 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 猛暑の中でマンモスについて考える 長女が出版社からの依頼で翻訳をしたドキュメンタリー『マンモスの帰還と蘇る絶滅動物たち』にゲノム編集やクローン動物づくりの話がたくさん出てくるので、監訳という形で関わりました。著者はT・コーンフェルト、... 2020.08.17 表現スタッフ日記 中井彩香 「なぜ」が飛び出す表現を 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、毎月第3土曜日に行っている「生命誌の日」の催しもオンラインでの開催が続いています。研究員レクチャーやオープンラボをオンラインで行い、今月の催しで4回目となりま... 2020.08.15 表現スタッフ日記 星野 敬子 日常と研究をつなぐ庭 展示「Ω食草園」をご存知ですか? BRHの4階屋上にある、12平方メートルの小さな庭です。私たちスタッフは、ここにある四季折々の植物に水をあげたり植え替えたり、お世話をするだけ。野生... 2020.08.03 ラボ日記 尾崎 克久 論文を楽譜に、科学を演奏する 科学のコンサートホール JT生命誌研究館のコンセプトは「科学のコンサートホール」です。 この言葉だけを聞いても何のことやら意味不明だと思いますが、個人的にはとても気に入っています。極々簡単に説... 2020.08.03 昆虫食性進化研究室 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 なんてかっこいいんだろう テレビの音楽番組でディズニーの『ファンタジア』の音楽がとりあげられたので、戸棚の奥からミッキーマウスが大きく描かれた箱をとり出しました。本当に久しぶりです。中は、『ファンタジア』のCDとビデオテープの... 2020.08.01 中村桂子のちょっと一言 中村桂子 宝船とコロナ…本番はこれから 「宝船」の舞台は無事終了しました。舞台は本番が大事なのかもしれませんが、私の場合、創っていく過程が好きなのです。俳優、ダンサー、演出家、舞台やサーカスのプロデューサーと、数回とはいえ練習を積み、「生き... 2020.07.15 2829303132 2019年11月以前のアーカイブ