1. トップ
  2. 季刊「生命誌」
  3. 季刊「生命誌」27号
  4. Special Story 骨と形 骨ってこんなに変わるもの?
 

Special Story

骨と形 骨ってこんなに変わるもの?

JT生命誌研究館では、1999年10月から2001年3月まで「生き物を透かしてみたら・・・・・・・骨と形---骨ってこんなに変わるもの?」展を行っています。

これは、BRHの青山裕彦研究員の研究(肋骨はどうして胸にだけあるのか?という問題を中心に、ニワトリとウズラを使って調べています)を基本として企画しました。

骨は人間を含む脊椎動物の体を支えるものとして古くから研究されてきました。

でも今回は、骨を「形を決めるもの」という切り口で見て、脊椎動物の進化と個体発生を関係づけながら整理し、展示を作りました。

この展示の面白さをみなさんに伝えたいと思い、『生命誌』誌上で展示見学ツアーを試みます。

展示を眺めるように、ページをめくって、脊椎動物の骨格の進化と個体発生をたどってみてください。

ニワトリ (写真:松尾 稔)

さまざまな生物の実物の骨格標本や発生標本を比べると面白い。 このあとはぜひ、生命誌研究館にお越しくださって、実際の展示をお楽しみください。

専門家も小さなお子さんも楽しめます。


 

季刊「生命誌」をもっとみる

映像で楽しむ