2004.4.6 ~2010.2.26 2Fギャラリー
まわりの様子を知り、適切な行動をとることは生きていく上でとても大切なこと。その役割を担うのが脳です。脳の誕生や形の変化、そしてはたらきを読み解くと、さまざまな生きものの中でのヒトの位置が見えてきました。是非、脳の模型を手に取り形を確かめ、脳の進化について思いを馳せてください。

環境を認識してうまく行動するための中枢
脳のはたらきを「環境を認識してそれに対処する」ととらえると、実は単細胞生物も同じことをしています。化学物質の認識を例に脳のしくみと行動が共に複雑になる様子を紹介します。

脳の誕生、そして進化
多くの細胞が集まり、まとまりのある個体として、多細胞生物は環境と折り合いをつける神経系を生み出しました。神経細胞のはたらき・集まり方に注目すると、さまざまな生きものがとる環境に対する戦略がみえてきます。

豊かな精神活動をするヒト
脳のはたらきを「環境を認識してそれに対処する」ととらえると、実は単細胞生物も同じことをしています。化学物質の認識を例に脳のしくみと行動が共に複雑になる様子を紹介します。
