細胞・発生・進化研究室の研究目的
私たちの研究室の研究が何を目指しているのか、以下にまとめます。
動物の進化には少なくとも2つの重要な自己組織化過程があったと考えています。
ひとつは、単細胞体が集まり多細胞体となって上皮組織を形成する過程。
もう一つは、多細胞体がからだの軸(向き)を持ち、その軸にそってパターンを持つようになる過程。
これらの自己組織化過程は当然ながら物理法則に支配されて起こりますが、ひとたび仕組みがゲノムにコードされ(発生における)再現性が確保されると、遺伝的過程(からだの作り方)の多様化が進行したと想定されます。
ここで私たち独自の着眼は、自己組織化過程を出発点として起こる遺伝的過程の多様化には何か理論化できる「進化の向き」が存在するのではないか、と考えていることです。この進化の向きを実証し、理論化することが私たちの研究の最大の目的となっています。
私たちが言う動物の多様性の原点とは、動物の基本的特徴を生んだ自己組織化過程を経て生じた現在の動物の共通祖先のことです。細胞のシステムの進化(例えば、細胞間接着の仕組みや細胞間相互作用の仕組みの進化)が自己組織化過程を実現させたと考えられますが、多細胞体という環境の中で細胞の仕組みは新たな進化(適応)を始めたと考えています。進化の向きが発生しうる所以です。細胞のどのような仕組みが古くて、どのような仕組みが新しいのか、ゲノムにはそれを知ることのできる情報が刻まれています。ゲノムを基盤とした研究によって、進化の向きを捉え、その向きの意味について実験と理論の両面から理解を深めたいと考えています。