メンバー

尾崎 克久 (室長)
- 研究分野 昆虫学, 分子生物学, 生態学
- 学位 博士(農学)
アゲハチョウを研究材料として、様々な生き物がどのように関わり合いながら「生きている」のか、分子の言葉で理解しようとしています。
.jpg)
佐々木綾子 (研究補助員)
- 研究分野
ラボの生きもののお世話をしています


廣嵜由利恵 (研究補助員)
- 研究分野 分子生物学
- 学位 学士(農学)
ラボ全般のお世話係と実験をしています。
閉じる
尾崎 克久 (室長)
アゲハチョウを研究材料として、様々な生き物がどのように関わり合いながら「生きている」のか、分子の言葉で理解しようとしています。
佐々木綾子 (研究補助員)
ラボの生きもののお世話をしています
廣嵜由利恵 (研究補助員)
ラボ全般のお世話係と実験をしています。