1. トップ
  2. 季刊「生命誌」
  3. 季刊「生命誌」84号
  4. RESEARCH ウイルスから「生きている」を考える

RESEARCH

ウイルスから「生きている」を考える


ウイルスは、ゲノム(DNAまたはRNA)が殻に包まれたもの、時にその外側を膜で覆われたものです。地球上の全ての種類の生きものにウイルスは感染します。ウイルスは宿主の細胞内でゲノムとタンパク質を合成し、そこから新たなウイルス粒子を組み立て、細胞から出ていきます。ここで必要なエネルギーやタンパク質合成機構は宿主細胞のものを用いること、分裂ではなく組み立てで増殖することから、ウイルスは生きものではないと考えられてきました。しかし21世紀に入り、ゲノムが大きく、独自の遺伝子を持つ巨大ウイルスが発見されるなど、ウイルスを生きものでないと決めつけてよいのか・・・新しい問いが生れています。

ウイルス研究を通して

近年の研究で生きものとウイルスの境の線引きが難しくなってきました。生命誌ではウイルスも含めて、生きものの世界の全体像を考えていきたい。これまでより多様な糸が絡み合い、読み解くのは一層困難ですが「生きている」を見つめ、考えるということはその複雑さに向き合うことなのだと思います。是非、新しい挑戦にお付き合いください。
 

「生命誌アーカイブ」より

これまで生命誌で取り上げた約600の記事の中から、生きものの進化とウイルスの密接な関わりを示した2つの記事を紹介します。




 

季刊「生命誌」をもっとみる

オンライン開催 催しのご案内

その他

4/5(金)まで

桜の通り抜け(JT医薬総合研究所 桜並木) 3/26〜4/5