1. トップ
  2. 語り合う
  3. 【言葉と言葉以外のコミュニケーション】

中村桂子のちょっと一言

館長の中村桂子が、その時思うことを書き込むページです。月二回のペースで、1998年5月から更新を続けています。

バックナンバー

【言葉と言葉以外のコミュニケーション】

2000.11.1 

 電車の中で。右隣の大学生も、左側にいる女子高校生らしい二人組もケータイの上に親指を走らせています。最近は大学の授業で一時話題になっていた私語がまったく消えたとか。隣の人とも親指会話なので静からしいのです。
 それにしても、その時の顔を見ていると皆んな真剣で、じっと画面を見つめていますね。親友と面と向かって話をしているところを脇から見ていたとしたら、大きな笑い声が入ったり、ジェスチャーがあったりと、言葉以外のメッセージがたくさんあるでしょうに。
 人間は他の生物と違って言葉を持つようになったので、考えたり豊かなコミュニケーションを楽しんだりできるのだということになっています。確かにそうですが言葉と一緒にそれ以外のメッセージがあってこその豊かさだという気もします。言葉ってなんだろう。今ちょっとそこに関心があるので、そんなことをボンヤリ考えながら乗っていた電車の中で感じたことです。
 もう少し考えてみます。



和歌山市の鳥居さんから面白いHPだというおほめの言葉をいただきました。「自分はいったいなにものなんだ」と考えて友だちに話すと「あほか?」と言われるのがおちだとか。生命誌はまさに私はどこからきた何者かと考えるのがテーマです。あほかもしれませんが楽しいですよ。



鳥取大学の飯塚さん、研究館を訪問するというメッセージをいただきましたが、いかがでしたか。

中村桂子の「ちょっと一言」最新号へ